伊勢芋  三重県産 1kg (いせいも イセイモ 食用 伊勢いも 山芋 伝統野菜 多気郡多気町)

三重県多気町でのみ生産されている幻のヤマノイモ。
塊形(ボール状)で、凸凹が多く、表皮は白いのが特徴です。 他の芋と異なり白皮の丸い形で皮がうすくアクがなくタンパク質を多く含んでいます。 皮を剥いて、摺り下ろすと真っ白で粘りが強く、味は淡白ながらも癖がなくクリーミーなコクがあり、栄養価が高いため、「畑のうなぎ」とも言われます。
タンパク質、粗脂肪、可溶性無窒素物などを含み、栄養価も高く、滋養強壮に効果があるとされています。生ですりおろして、だし汁で食べたり、天ぷらにするのも美味しいです。 和菓子の「薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)」の皮にも使用されます。
大きく育った芋(親芋)の下に小さく育った芋(子芋)が担ぐように立派に育つことから、「親孝行芋」とも呼ばれています。  
内容:三重県 伊勢芋  1kg 
産地:三重県