印傳屋 印伝 巾着 5753 更紗 毘沙門亀甲

印伝更紗の巾着袋♪
小ぶりなサイズでかさばらず、小物を持ち運べます。
木製の丸い留め具を移動して開け閉めします。
紐の長さは袋を閉じた状態で約21cm。紐は様々な場所に留めてぶら下げることができます。
袋内部は黒のナイロン製。容量は飴玉18粒くらいです。細々した小物の整理にもおススメです。
更紗は一色ごとに紙型を変え色を重ねていく技法です。鮮やかな色彩の調和がその魅力です。均等に色をのせるには高度な技術と手間がかかります。

【サイズ】12cm×11cm
【 柄 】毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)
【素 材】鹿革
 
*日本製(印傳屋上原勇七)※「あすつく」対応「バレンタイン」「ギフト」
*ご覧頂いております環境によって、色みが若干異なって見える場合があります。
*お手入れについて
 染色には充分配慮しておりますが、素材の特性上、水分・湿気・摩擦により色移り、退色、ムラが生じることがあります。雨水などで濡れた場合は、革表面を擦らずに乾いた布で軽くたたいて水分を取り、陰干ししてください。





印伝・更紗の巾着 柄は伝統の毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)です


木製の丸い留め具を移動して口を開け閉めします


裏地は黒のナイロン製


用途はいろいろ 小物を入れて持ち歩けます(写真の柄は巴)


飴玉18個入りました

 
パソコン周辺機器もすっきり収納(写真の柄は巴)


タバコとライターなどもジャストサイズです


邪魔にならない小ぶりなサイズです


紐の長さは閉じた状態で約21cm 色は茶色です


長めの紐のおかげで、様々な場所に留めてぶら下げることができます(写真の柄は巴)

柄の拡大図
印傳屋 印伝更紗合切袋
七福神の一人、福財をもたらす神「毘沙門天(びしゃもんてん)」が着用している甲冑の模様です。
六角形を下に二つ、上に一つ結合して人の字型にしています。
吉祥文様の亀甲と仏の守り神である毘沙門天の組み合わせです。