【ムレスナティー3学舎セット】大宮BITO|深草OTOME|HANNA瀬田|龍谷大学×MLESNA TEA HOUSE|オリジナルブレンド紅茶|ギフト

 高級紅茶ブランド「ムレスナティーハウス」の取り組む事業活動と、龍谷大学が推進する仏教SDGsに親和性があることから、同社の協力のもと、『深草OTOME(2019)』『HANNA瀬田(2022)』を開発。
 本プロジェクトは龍谷大学の在学生を対象にした「龍大生イメージ調査」からスタートし、同社提供の様々なフレーバーティの試飲、ネーミング、パッケージ・デザインの検討、テスト・マーケティングなどに取り組んできました。
 今回開発された『大宮BITO』は、本学文学部臨床学科を発展的に改組し、2023年4月に新設した心理学部の誕生を機に、第3弾として文学部・心理学部・経営学部の教職員と学生が連携し誕生しました。
『大宮BITO』の開発にあたっては、「オーセンティック(本物・正統)」をコンセプトに、創立380年を超える龍谷大学の伝統を受け継ぐ歴史ある大宮キャンパスと、まっすぐなまなざしを持ちぶれることなく学びに向き合う学生たちのイメージを、豊かな香りと心地よい苦味を持つディンブラ産茶葉1種類のみを使用することによって表現しています。

3学舎の紅茶とリーフレットをセットした商品です。
送料は購入数により変更となる場合がございます。

龍谷大学を「香り」で表現


オリジナルブレンド紅茶「大宮BITO」「深草OTOME」「HANNA瀬田」

経営学部藤岡章子教授と藤岡ゼミナールの学生、農学部山崎英恵教授と山崎ゼミナールの学生、文学部×心理学部が研究プロジェクトの一環として企画開発しました。

このプロジェクトは、ブランドを構成する要素の1つである「香り」に着目し、龍谷大学というブランドを「香り」で表現したものです。

良質な紅茶を高価格で取引し、紅茶の品質安定と茶農家の生活安定に取り組む高級紅茶ブランド「ムレスナティーハウス」の協力のもと完成させました。

大学のイメージを「香り」で表現し、従来と異なるアプローチで龍谷大学の魅力を知ってもらうことがねらいです。

龍谷大学をイメージした「香り」は、龍谷大学の在学生約200人を対象にした聞き取り調査から「ムレスナティ―ハウス」の協力を得て、試飲やテストマーケティングを経て新たに開発しました。

パッケージやネーミングも学生が手掛けて開発したものです。