1円黄銅貨・昭和24年
直径20ミリ 品位銅60〜70ミリ 量目3.2g 今使われている1円アルミ貨のお兄さんコインです。直径は一緒で、デザインも似ている所がありますが、材質が黄銅なので、量目は3.2gと3.2倍の重さがありました。戦後間もない頃に作られたコインなので、金属材料に不自由し、旧日本軍が使用していた砲弾や銃弾の薬莢(弾を撃ちだす為の薬筒のこと)を払い下げして貰い、やっと製造にこぎつけたとの事です。品位にばらつきがあるのはそのせいで、微妙な色違いが存在します。発行は3年号しかなく、今ではこのコインの存在すら知らない人の方が多い様です。
※撮像は見本です。同等品のご送付となります。
0