サイズ
高さ : 1.20 cm
横幅 : 4.60 cm
奥行 : 32.10 cm
重量 : 20.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
- 【用途】 書道、習字、初心者、入門用
- 【穂先:望】 中鋒28mm、軸径6.2mm
- 【穂先:育】 中鋒51mm、軸径11mm
- 【筆サイズ】 育12.8径×241mm、望7.8径×208mm
- 【筆主原毛】 馬毛、羊毛、人造毛
江戸時代創業の筆メーカーが作る書道筆 奈良県奈良市の老舗メーカー「あかしや」の、書道初心者向け太筆・細筆2本セットです。江戸時代から続く老舗の高い筆製造技術が、この初心者用筆セットにも生かされています。 ラバーグリップで持ちやすい 美しい字には、筆の正しい持ち方が重要だとされています。書道を習い始めたばかりの初心者が持つことを考えて、筆の柄に「フィットグリップ」を採用しています。滑りにくく、手にフィットしやすい、ラバー素材のグリップを意識して持つことで、正しい位置で筆を持てるようになります。 しなやかで強い穂先 穂には、羊毛や馬毛などの獣毛と、人造毛を使用。自然なしなやかさを持つ獣毛の特徴と、へたりにくく丈夫な人造毛の特徴の両方を兼ね備えた、かための穂先です。太字用の「育」は、耐久性が高く墨の含みがよい羊毛の割合が多め。一方、細字用の「望」は弾力のある馬毛の割合が多めです。それぞれ、力の入れ加減で、トメ・ハネ・ハライがしっかりと付けられます。字の太さ・細さも思うままに変えることができます。 学校の書道に 書道初心者、特に授業で書道を学ぶ小学生は、この書道筆を使うことで、正しい筆の持ち方をしっかり身に付けることができます。「子どもにも扱いやすい」「書き心地がよい」という声も多数いただいています。もちろん、これから書道を習おうとする大人の方にもおすすめ。書道筆の正しい持ち方が分かる、老舗の技が生きた書道筆です。