おとなの学びシリーズ NHK3か月でマスターする アインシュタイン

NHK3か月でマスターする

アインシュタイン
テレビ
[講師] 小林 晋平

発売日 2025年06月25日 発行:不定期刊
他のNHKテキストはこちら



NHK

NHK3か月でマスターする

アインシュタイン
テレビ
[講師] 小林 晋平

発売日 2025年06月25日 発行:不定期刊

商品紹介
時間の進み方は一定じゃないの??? 物理学はオトナのエンターテインメントだった!
「光の正体」「月も落ちている」「時間の進み方は一定ではない」……。
天才物理学者・アインシュタインの視点と思考をたどり、彼の解き明かした自然界の謎をひもといていくと、私たちの常識を超えた驚くべき世界にたどりつく。それはまさに、今までのモノの見方、そして、何より”物理学”のイメージが覆される体験だ。
「物理なんて難しすぎて無理」「今さら勉強しても役に立たないし」。そんなふうに思っているオトナにこそ飛び込んでほしい、ロマンにあふれる物理学の世界を気鋭の物理学者がナビゲート。
アインシュタインだけでなく、物理学の歴史を彩るさまざまな物理学者も登場。楽しみながら、物理学のキホンのキホンが身につく1冊!

放送情報
放送時間
チャンネル 放送日
Eテレ(本) 水曜
Eテレ(再) 翌週水曜
目次
第1回 初めまして! アインシュタイン
第2回 光より速いものはない?
第3回 タイムマシンは夢じゃない!?
第4回 月もりんごも落ちている?
第5回 時間がのびる? 空間が曲がる?
第6回 世界一有名な式 E=mc?って?
第7回 ブラックホールの正体は?
第8回 宇宙に果てはあるの?
第9回 アインシュタインが残した宿題って?
第10回  「神はサイコロを振らない」って?
第11回 世界は「何」でできている?
第12回 果てしない知の冒険へ
講師情報
小林 晋平 講師
東京学芸大学教授、物理学者。1974年長野県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は宇宙物理学、素粒子物理学、物理教育、理科教育。東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター研究員、日本学術振興会海外特別研究員(カナダ・ペリメーター理論物理学研究所およびウォータールー大学)、国立群馬工業高等専門学校准教授を経て現職。物理学のわかりやすい解説に定評があり、YouTubeで物理学の講義を発信するほか、音楽と物理を融合したサイエンスイベント「夜学」の実施、講演やテレビ出演など多方面で活躍。

商品情報
発売日 2025年6月25日
価格 定価:1,650円(本体1,500円)
判型 AB判
ページ数 144ページ(オールカラー)
雑誌コード 6228886
Cコード C9442(物理学)
ISBN 978-4-14-228886-1
刊行頻度 不定期刊
NHK テキスト