【ブランド】:
Studio D'artisan/ステュディオ・ダ・ルチザン
1979年、フランスでデザインを学んだ一人のデザイナーによって設立されたSTUDIO D’ARTISAN 。
失われゆく「ジーンズの本質」を取り戻し継承すべく、世界の生産現場から一切の姿を消したかに見えた旧式の力織機を「備後の地」で発見し、再稼動させることに成功しました。
四半世紀を越える歴史の中で、創業から一貫して守りつづける「モノ作り」のスタイルは、ジーンズをはじめとした古き良きヴィンテージウェアの忠実な再現ではなく、むしろそれらに最大の敬意とオマージュを捧げながら、独自のエッセンスや解釈を加え、新しい価値を創造しています。
【商品説明】:
STUDIO D'ARTISAN(ステュディオ・ダ・ルチザン)のデニムジャケットです。
大地、水、太陽の恵みから生まれた素材のみを使用した「EARTH DENIM JACKET」です。
人工物からなるリベット等は使用せず、ボタンにはナット釦を使用し、
縫製糸には染色前の綿糸が採用された
地球が育んだ素材のみを使用した究極の有機デニムジャケットです。
裾にサイドアジャスターが配されており、2ndタイプジャケットを基にしたデザインですが、
胸のフラップポケットからウエストポケットに配置換えされ、
背中にもダーツを施すなど異なる仕様に変えています。
素材はコットン100%の15オンスのセルビッジ付きデニムです。
糸にはアメリカの昆虫学者であるサリー・フォックス氏が1989年に蘇らせた、
5000年前の茶綿「FOX COTTON」を使用しています。
サリー・フォックス氏は、綿花を育てる際に使用される大量の枯葉剤や農薬に警告を発し、
世界の90%以上の綿花が遺伝子組み換えであることを指摘しました。
そして、自らの手で農薬を一切使用しない完全有機栽培の綿を再び生み出しました。
この綿は人の都合で白く変わる前の植物自体の本来の色を保っています。
この「EARTH DENIM」で経(タテ)糸・緯(ヨコ)糸ともに使用される「FOX COTTON」による糸は、
紡績段階からオリジナルで製作されたものを使用しています。
経糸には天然藍を使用し、深い発色を実現しています。
染色法には日本の伝統的な染色技法である「カセ染め」を採用し、糸の芯までしっかりと染めています。
ムラ糸を使用し、弱いテンションで織り上げられた独特のザラザラした素材感が特徴のデニムです。
製品にはウォッシュ加工がかけられています。程よいオールド感とヴィンテージ感が生まれ、
クラシックな印象を与えるジャケットに仕上げられています。
フロントは5つボタンによる開閉式です。
ボタンにはナット釦が使用されています。
ウエスト部には上に口が開いたパッチポケットが設けられています。
ポケットのリベットは取り除かれ綿糸のみで補強する拘りです。
袖口は補強カフスリット(スリーブプラケット)付きの
1つボタン(シングルボタン)留めカフス仕様です。
腰の両サイドには絞り調整用のボタン留めのアジャスターが付けられています。
首元には「45th EARTH DENIM」の刻印レザーパッチが配されています。
デニムと同じ経年変化を楽しめる革パッチです。
【品番】:SP-114
【色】:ワンウォッシュ
【素材】:コットン100%
【状態】:新品(日本製)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |