バウルー ホットサンドメーカー サンドイッチトースター ダブル BAWLOO |
![]() |
元祖ホットサンドメーカー 日本の家庭に直火式ホットサンド メーカーがなかった時代に ホットサンドを定着させた「バウルー」。 昭和43年頃の発売当初とほとんど形を変えず、 今もたくさんの方にご利用頂いてます。 電気式とはちょっと違います このホットサンドメーカーのすごいところは ホットサンドがとても美味しくできること。 ちょっとパサついた食パンさえも、 バウルーで焼けば、パンの表面は 艶やかでカリっとした歯ごたえ、 パンはしっとり、もちもち 中はほっくり出来上がります。 電気式ホットサンドメーカーでは 味わえない、直火ならでも仕上がり。 パンの耳ごと焼けて、そのパンの耳が こんがりと香ばしく何とも言えない歯ごたえ。 ぜひ、パンの耳はつけたままで 味わって頂きたいです。 何でも挟んでみたい 具は定番のハムやチーズのほか 昨夜の残り物や、 カレーとチーズを挟んだり、 オリジナルホットサンドを。 お手入れも簡単 内面はフッ素樹脂加工なので、 こびりつきにくく、お手入れ簡単。 スリムに立てかけられるので 収納場所を取りません。 ホットサンドメーカーにありがちな 直したまま・・にはならず さっと使える場所に置いておけます。 ホットサンド以外にも 目玉焼きやお弁当のおかずなど 簡単な調理はこれひとつで出来、 忙しい朝にも活躍。 大活躍します ランチ会やアウトドアでの おもてなしでも、バウルーで作った ホットサンドは自信をもって 喜ばれる一品に。 家庭でもキャンプでも大活躍です。 職人さんが手作業で製造 金属加工の町「新潟県燕三条」で、 職人さんの手作業でひとつひとつ 丁寧に仕上げられ、発売当初より 変わらない形状と製造方法で 永く使える製品を作り上げています。 手作業ゆえに、製品一つ一つを 比べると少しずつ仕上がりが違いますが、 その分、素朴な味わいを持ち、 ご愛用頂くことによって付く 焼け跡や傷も風合いとなり、 愛着の持てる道具として、 共に過ごして頂けますと幸いです。 |