マキシマバッテリーチャージャー フルオートバッテリー充電器 12V車専用 自動車・バイク・オートバイに使用可 1年保証付き
♪誰でも簡単・安心操作!!高性能バッテリー充電器♪
■フルオートバッテリーチャージャー
対応バッテリー
■シールドバッテリー
■開放型バッテリー
■ジェルバッテリー
商品詳細
■フルオート充電
バッテリー充電が完了すると自動的に充電が終了し、電圧が下がるとバッテリーに負担を掛けないでフロート充電で自動的に再充電をします。
■12V/2.3Ah〜120Ah対応
自動的にバッテリーの容量を測り、最適な充電環境の中、充電します。
■セーフティ機能搭載
間違えてケーブルを+−逆に取り付けてしまった際は、インジケーターで表示をし電源をカットします。
■リカバリー機能搭載
バッテリーの診断をし、電極板の劣化(サルフェーション)を起こしているバッテリーはリカバリーモードにてバッテリー性能の回復を試みます。
寿命を迎えたバッテリーやダメージを受けたバッテリーを診断することができ、バッテリー交換時期を確認できます。
■バッテリー接続用にクリップと丸型端子を付属しており、様々な用途に活用出来ます。
■また、多彩なモード選択により、オートバイ、自動車、4輪バギー(ATV)等様々な用途、車輌にご利用頂けます。
梱包サイズ
■荷物のサイズは60です。
■シールドバッテリー ■開放型バッテリー ■ジェルバッテリー |
■フルオート充電 バッテリー充電が完了すると自動的に充電が終了し、電圧が下がるとバッテリーに負担を掛けないでフロート充電で自動的に再充電をします。 ■12V/2.3Ah〜120Ah対応 自動的にバッテリーの容量を測り、最適な充電環境の中、充電します。 ■セーフティ機能搭載 間違えてケーブルを+−逆に取り付けてしまった際は、インジケーターで表示をし電源をカットします。 ■リカバリー機能搭載 バッテリーの診断をし、電極板の劣化(サルフェーション)を起こしているバッテリーはリカバリーモードにてバッテリー性能の回復を試みます。 寿命を迎えたバッテリーやダメージを受けたバッテリーを診断することができ、バッテリー交換時期を確認できます。 ■バッテリー接続用にクリップと丸型端子を付属しており、様々な用途に活用出来ます。 ■また、多彩なモード選択により、オートバイ、自動車、4輪バギー(ATV)等様々な用途、車輌にご利用頂けます。 |
■MAXIMAバッテリーチャージャーは下記3種類の充電モードから選択できます。 ■ご使用の際、状況に応じてMODEボタンを押して選択してください。 ■モーターサイクルモード:14.4V/0.8A バッテリーの容量が2.3〜14Ah ■自動車モード:14.4V/4.0A バッテリーの容量が14〜120Ah ■寒冷地モード:14.7V/4.0A AGMバッテリー 寒冷地での充電 |
■入力電圧:AC100V〜240V、50/60Hz ■入力電流:最大1.0A ■出力電圧:最大最大14.4V、14.7V (モード選択) ■出力電流:最大4.0A ■バッテリーレンジ:IP65 ■本体サイズ:縦(約)65mm/横150mm/高さ50mm ■コード全長:約2800mm |
■バッテリーチャージャー本体x1 ■本体固定用ホルダーx1 ■充電用+−クリップx1 ■充電用+−丸型端子x1 ■取扱説明書兼保証書x1 ■ホルダー固定用ビスx4 ■ホルダー固定用アンカーx4 |
■Product Safety Electrical Appliance and Materialsの略です。 ■電気用品安全法とは電気用品の安全確保について定められている日本の法律です。 ■日本国内で電気製品を販売するためには、電気用品安全法に基づいて、安全基準を満たしている事を確認する事が求められ検査を行い安全基準を満たしていることを表すのが『PSEマーク』です。 ■現在多くのバッテリーチャージャーが販売されております。 ■その中で『PSEマーク』といった安全マークの記載のないバッテリーチャージャー(電化製品)は非常に危険です。 ■国の安全基準に適合していなく電気製品の使用による事故等を防ぐため、『PSEマーク』のない電気製品は、原則として販売することができないのです。 ■マキシマバッテリーチャージャーでは、『PSEマーク』を取得し、安全かつ安心にご利用いただけます。 |
■他社にて販売されております商品は取扱説明書や保証書などが英語表記されておりますので読みづらく、取り扱い方法や保証内容に不安を抱いてしまうことも多いです…。 ■マキシマバッテリーチャージャーの取扱説明書兼保証書は安心、安全にご利用頂けるように全て日本語で表記させて頂いております。 |
■保証期間 バッテリーチャージャー本体 お買い上げ日より1年間 ※消耗品、付属品等は除く ■保証規定 保証期間(お買い上げ後1年間)内において、別紙の取扱説明書にそった正常なご使用状態で万が一故障が生じた場合には、以下の保証規定により無料で交換いたします。 ※在庫欠品の場合交換までお時間を頂く場合が御座います。 保証期間中でも、次の場合は、保証対象外となりますのでご了承ください。 1:証書の提示がない場合。 2:保証書に購入店の捺印、及び購入年月日の記載がない場合。 3:保証書の所定事項に未記入、あるいは字句を書き換えた場合。 4:使用上の誤り及び修理や改造、取り扱い不注意による故障及び破損の場合。 5:購入後の輸送・移動・落下等による故障及び破損の場合。 6:火災、地震、水害、落雷、その他天災地変、異常電圧、指定外の補充電圧、その他外部要因等による故障及び破損の場合。 7:故障の原因が本体以外(バッテリー等)にあるとき、それを点検修理または改造した場合。 8:保証による手続きを郵送等にて行う場合の送料や、その他諸経費等は実費負担となります。 9:本書は再発行いたしません大切に保管してください。 10:本保証書は日本国内においてのみ有効です。This warranty card is only valid service in Japan. |
|