2ドア サイドボード silta 幅108cm 高さ79cm キャビネット シルタ 収納棚 木製 スリム 北欧 ヴィンテージ レッド ナチュラル ブラウン 送料無料

「意匠性、利便性、サイズ」の3つの視点で、
「LDKを美しく」を実現する収納家具

美しいLDKを作るためには

・見た目に美しいデザイン
・生活用品を片づけやすい設計
・暮らしにフィットしたサイズ

と、3拍子揃った家具が必要です。

「2ドアサイドボード silta(シルタ)」は、この3つの要素のすべてを満たすべく、何度も修正をかけながら、時間をかけてゆっくりと、ゆっくりと、作り上げました。

特徴的なポイントを、ひとつずつ紐解いていきます。

お部屋全体の印象を大きく左右する
「フォーカルポイント」を美しく。

1つ目の特徴は「フォーカルポイント」に最適な家具であることです。

「フォーカルポイント」とは、お部屋の中で最もよく目に入る場所のことであり、インテリアを美しく仕上げるために、最も力を入れるべき場所のことです。

みなさんが憧れるようなおしゃれなリビングやダイニングには、共通点があります。それは、必ず「フォーカルポイント」をしっかりと美しく仕上げているということです。

この場所をしっかり整える事で、お部屋のクオリティが、ぐっと引き上がるのです。

ぜひ、玄関からお部屋に向かって歩いてみながら、どの場所が目に入りやすいのかを、確かめてみてください。

日本の住宅にフィットする設計を。
奥行きが浅く「動線をしっかり確保」

2つ目の特徴は、日本の住宅にフィットする設計で、動線をしっかり確保できるということです。

この収納家具を、LDKに配置していただくために最適化した点のひとつは、通常の収納家具よりも「奥行きを浅く」しているということです。

多くのサイドボードは、奥行き「40cm〜45cm」ほどで、設計されています。サイドボードとして人気の「北欧アンティーク」も、ほとんどがこのサイズです。

それに対して、今回の製品は、奥行きを「33cm」と、多くの北欧家具よりも、10cmほど小さくしています。

この設計には、明確な意図があります。

それは、日本の住宅のLDKが、大抵がこじんまりとしたサイズであることに起因しています。

日本のLDKはこじんまりしているので、サイドボードを置こうとすると、必然的に「生活導線」を妨げてしまいがちです。

よく通る場所 = 生活のメイン動線は「1m」は確保すべきというのが、快適なインテリアの基本ルールです。生活動線として、1mの通路幅を確保できていることで、家の中を快適に動きやすく、ストレスなく生活をできます。

ただ、奥行きの深いサイドボードを置くことによって、この「1mの通路」を取れなくなるお家が多いのです。これでは「見た目が美しくなった」としても、生活に窮屈感を与えてしまいます。

ですから、奥行きを浅くすることで、生活動線をしっかりと確保できる様に設計し、これにより小さなLDKでも、スムーズに生活ができるようにしました。

また、奥行きをコンパクトにしたとはいえ、内寸24cmほど(棚板部分22.5cm)を取っていますので、大抵の生活用品は十分に入ります。

必要な収納力を兼ね備えながらも、生活のしやすさをしっかりと兼ね備えた「ありそうで、なかなかない」設計の家具に仕上がったと思います。

細部にまでこだわった「美しいデザイン性」

この収納家具には「オーク材」を使用しています。

オーク材は、独特な木目が美しく、木製家具としての美しさを感じることができます。

自然物としての「木目」は、お部屋に人工物では表現しえない「複雑性」を与えてくれます。複雑性が入ることにより、お部屋はより趣深さを増し、豊かな空間となるのです。

真っ白で無機質な収納家具であったり、木を模した「プリント材」を使った収納ではなく、本物の木を使った「オークの無垢材・突板材」で作っています。

フォーカルポイントに、美しいオーク材の木目があることで、お部屋全体の美しさを引き上げてくれます。

もうひとつ意匠デザインとして入れ込んだのは、独特な脚のデザインです。

丸みを帯びた脚が、可愛らしさと、柔らかさな存在感をお部屋に与えてくれます。

ちなみに、この家具シリーズ名である「silta」とは、フィンランド語で「橋」の意味。綺麗な「R(アール)」を描いた脚は「眼鏡橋」をどこか想起させます。

家具の「足元」という小さな小さなデザインですが、職人の手によって削り出された、手間暇のかかった設計です。

気に入っていただけるといいなと思います。

取っ手に真鍮をあしらうことで、上質さをプラス。
使いやすさや、安全性も。

silta2-blog-img11.jpg

取っ手部分には「真鍮(しんちゅう」をあしらっています。リセノを長くご利用いただいている方には、おなじみの仕様ですね。

木製家具に、真鍮のゴールドをあしらうことによって、高級感をプラスしています。

こちらも小さなデザインではありますが、取っ手なので、普段よく手に触れる場所でもあり、素敵であると嬉しい場所です。気に入っていただけるといいなと思います。

silta2-blog-img12.jpg

また、取っ手部分の穴は貫通させずに、木を貼って、閉じています。

これは「スライド扉」のため、貫通させると、もう1枚の扉に指を挟んでしまう恐れがあります。

大人は自然と気をつけると思いますが、お子様は、ふとした拍子に大きなケガにつながるかもしれません。

設計段階において、社内の品質検査で議題として上がりその点も考慮した安全なデザインに変更しました。

サイズ

本体サイズ:幅 108cm × 奥行き 33cm × 高さ 79cm
扉内寸(左右各):幅 50.5cm × 奥行き 22.5cm × 高さ 57cm(棚板 各2枚付 3cmピッチ8段階調節)

【梱包サイズ】
幅 115cm × 奥行き 40cm × 高さ 90cm

カラー

ヴィンテージレッド ナチュラル ブラウン

素材

本体:天然木ホワイトオーク無垢材、突板(ウレタン塗装)
取っ手:真鍮

耐荷重

天板:20kg
棚板1枚:15kg
底板1か所:15kg

備考

重量:36.5kg
梱包重量:41kg

完成品

天然木を使用しているため、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。

【無垢材の特性について】
無垢材は乾燥に弱いため、冬場などは加湿器などを利用し、お部屋の空気が乾燥しすぎないよう、ご注意ください。
極度に乾燥させた場合、木材にヒビが入る場合がございます。
乾燥によるヒビ割れは、お手入れによって防ぐことができます。

【配送について】
開梱設置サービスを無料でお付けしております。