シェーカー ソーイングボックス 裁縫箱 収納 ボックス オーバル 楕円 木製 チェリー材 北欧 あすつく Homestead HS2727

どこに置いても絵になる佇まい。
針仕事が楽しくなる「ソーイングボックス」

shakerswb-blog1.jpg

洋服のボタンが取れたときや、体操服や水着にゼッケンをつけるとき...。お裁縫が好きな方はもちろん、お子様がいらっしゃるご家庭だと、ソーイングセットを手にする機会は案外多いものですよね。

「シェーカーソーイングボックス」は、名前の通りシェーカーボックスからヒントを得て作られたもの。シェーカーボックスは、19世紀を中心にアメリカで栄えたシェーカー教団から生み出されました。

100年以上経った今でも愛されているデザインですから、なんと言っても飽きのこない美しい佇まいが魅力。忙しい日々の中で急に入ってくる針仕事だって、お気に入りのお道具箱があれば、なんだか気分もあがります。

shakerswb-blog2.jpg

シェーカーボックスは、曲げ木の滑らかな曲線の美しさと、木製ならではの温かみを感じるデザイン。側面の木材を留めるツバメの尾のような仕立てと、真鍮のリベットからは、手作業の跡のような素朴な雰囲気を感じます。

木目はすっきりとした表情で、品の良さを感じる仕上がり。チェリー材のきれいな木肌と赤みのあるカラーは、ヴィンテージアイテムとの相性も抜群です。

そして、使っていくうちにこっくりとした色合いに経年変化していきます。時間とともに愛着が増していくので、お子様が大きくなっても使い続けたくなるソーイングボックスです。

shakerswb-blog3.jpg

どこに置いても絵になるので、ぜひ目につく場所に飾っていただければと思います。

ソーイングセットをしまい込んでしまうと、それを取り出す手間が増え、どんどんお裁縫が面倒に感じてしまうもの。個人的に、パッと手に取れる場所に置いておくのは、針仕事が捗るおすすめの方法でもあります。

たっぷり収納できる「2段構造」。
細々としたものも迷子になりません。

shakerswb-blog4.jpg

針やボタン、糸通しなど、細々としたものが多い裁縫道具。収納力があるか、使いやすく整頓できるか、という点もソーイングボックス選びで重視したいポイントです。

「シェーカーソーイングボックス」は2段構造になっており、それぞれが用途に合わせて仕切られています。

shakerswb-blog5.jpg

上段は、持ち運びやすいハンドル仕様で、ストレスなく取り外すことが可能。

長辺と並行に仕切られているので、糸切りバサミやチャコペンなど、長さのあるアイテムも入れることができます。小ぶりな針山や、糸通しなど、よく使うものの収納にも。

shakerswb-blog6.jpg

下段は、糸やボタン、リボンやビーズなど、小さなアイテムの収納に最適です。

4つに仕切られているので、ボタンなどはそのままザーっと入れても大丈夫ですし、散らばりがちなものも自然と整頓することができます。

アクセサリーや、文房具の収納にも。
シーンに合わせてお使いいただけます。

shakerswb-blog7.jpg

仕切りがあることで、ソーイングボックスの他にも様々なシーンで活躍してくれます。

例えば、アクセサリーボックスとして。上段には、毎日つける指輪やネックレス、時計などを。気分に合わせて選びたいピアスは、下段に入れるのがおすすめです。

赤みのあるカラーがアクセサリーを上質に引き立ててくれるので、選んでいる時間も心が躍ります。

shakerswb-blog8.jpg

また、文房具の収納にもぴったりです。上段にはペンやハサミ、下段にはクリップやマスキングテープ、付箋など。

中でごちゃごちゃしてしまうペンケースと比べ、パッと見たときにどこに何があるか、一目でわかるのはとっても便利。使いたいときにサッとまとめて持ってこれるのもいいですよね。

用途に合わせて選べる4サイズ。
シェーカーボックスもございます。

shakerswb-blog9.jpg

リセノでは、シェーカーソーイングボックスの基となった「シェーカーボックス」もご用意しています。

shakerswb-blog10.jpg

カラーは、チェリーとブラックの2色。サイズは、用途に合わせて選べる4展開です。

同じ形のものを複数重ねることで、ディスプレイの存在感も収納力もぐんとアップ。ぜひ、いくつか合わせて、お部屋へ迎えてみてください。

サイズ

幅 22.7cm × 奥行き 15.7cm × 高さ 9.3cm

カラー

チェリー

素材

本体:チェリー材
鋲:銅

備考

重量:約 470g
完成品

こちらの商品は天然木を使用した手作りのため、木目の出方や色合い、仕上げ等に若干の個体差が生じる場合がございます。

普段のお手入れは、乾いた布やティッシュなどで優しく拭いてください。
アルコールが含まれる洗剤は木製品を乾燥させてしまう為、使用はお控えください。
木製品専用オイルでお手入れいただくと、長く美しくお使いいただけます。