旅先で撮影した写真や、ふと立ち寄ったお店で買ったポストカード。そんな「小さな思い出」をお持ちの方は多いのではないかと思います。
スマートフォンが普及して、日常や旅の思い出を、手のひらサイズに収められるようになりました。私も普段はデータで写真を管理して、時折昔の思い出に浸ったりしています。
ですがそんな時代だからこそ、大切な思い出を「紙」に残すこともまた、素敵だなと思うのです。
紙の写真には、データの写真に比べ、撮影した時の感情の揺れ動きが鮮明に焼き付いているように思います。
一目惚れしてお迎えしたポストカードにも、それを買ったときの幸福感・高揚感が込められているように感じます。
そんな思い入れのある品をお家に飾っておくと、ふと目にした時に家族や友人と思い出話に花が咲き、和やかな雰囲気に。
写真やポストカードをフォトフレームに飾ることで、あの時の「思い出」が、唯一無二の「インテリア」になります。それは、あなたにしかできない特別なインテリアです。
ここで少し、お部屋を見渡してみてください。収納家具の上やお部屋の壁などに、「ちょっとぽっかり空いてしまっているスペース」はありませんか?
「何か小さい小物で埋めると良さそう...」という場所が、見つかるのではないでしょうか。
そんなちょっとしたスペースに、「フォトフレーム」はぴったりです。
フォトフレームを飾ってディスプレイを作ることで、オリジナリティのある素敵な空間に仕上がります。
今回リセノがセレクトしたフォトフレームが、「comu-le(コミュレ)」シリーズです。
あたたかみを感じるシンプルな形。それでいて、デザインの細部に個性を感じる木製フレームに惹かれました。
まるでアンティークの世界から飛び出してきたような美しい佇まい。単調なデザインが多いフォトフレームの中で、ひときわ魅力的に感じセレクトしました。
大切な思い出を、特別なインテリアに。フォトフレームcomu-leの魅力を紐解きます。
フォトフレームは、アイデア次第でディスプレイの可能性がどこまでも広がるアイテムです。
たとえば、日常の何気ない写真や、旅先でのベストショットをフレームに収めて、ウォールシェルフの中に。
思い出の写真をプリントアウトして飾ると、特別な雰囲気をまとったディスプレイになります。
フレームの美しい意匠が写真を引き立て、まるでドラマや映画のワンシーンのような味わい深い1枚に。
また、旅行先やお気に入りのお店などでついつい集めてしまうポストカードや、偶然手に取った洋書の切り抜き。
これらもcomu-leに収めることで、お部屋を彩る小さなアートになります。
comu-leは中に入れるもののデザインを選びません。お手持ちのポストカードを、絵画のような上質な雰囲気に仕立ててくれます。
子どもが描いた絵は、成長の一瞬を切り取った大切な思い出です。
そんな自由で伸びやかな子どものイラストも、comu-leに入れると、なんとも味わいのある雰囲気に。
木のぬくもりを感じるフレームと相まって、お部屋の空気が和やかに変わります。
このように、「押し花」を入れてみても美しいです。
自宅で簡単に作れる押し花も、comu-leのフレームに収めることで、味わい深いディスプレイに変わります。
中に入れるもののアイデア次第で、自分だけの特別なインテリアになることをお分かりいただけましたでしょうか。このほかにも、ぜひ飾るアイテムを探してみてください。
comu-leのフレームデザインは、以下の3種類をご用意しています。
・ラウンド
・ボール
・ステアーズ
どれも天然木「ヤナギ」を手作業で削り出して作られており、自然素材のあたたかみを感じます。
シンプルでどんなお部屋にも合わせやすく、それでいてさりげない個性が光るデザインです。
フレームの表情がひとつひとつ異なりますので、中身を取り換えるのはもちろん、「フレームを着せ替える楽しみ」もあります。
「お部屋の模様替えをしたいけれど、なかなか手を付けられない...」という方でも、フォトフレームの模様替えなら、気軽にできるのではないかと思います。
また、異なるデザインのフレームを組み合わせて飾るのも、ディスプレイに深みが加わりおすすめです。
サイズ | ラウンド:約 幅 11cm × 奥行き 2.5cm × 高さ 14cm |
---|---|
カラー | ラウンド ボール ステアーズ |
素材 | ヤナギ材、ガラス |
備考 | 【重量】 |