【おススメ】 ![]() |
![]() |
4K60Hz/ARC対応のHDMIオーディオ分離器 本製品は、本製品は、HDMI信号のほかに、アナログ、光デジタルの音声信号も出力するHDMI音声分離器です。 搭載のオーディオモード切替スイッチを使い、「テレビ(HDMI)」「ヘッドホン(アナログ)」「アンプ(光デジタル)」、 ※HDMI・光デジタル・アナログ出力端子は常時出力です。必要に応じて、テレビ・ディスプレイの音声設定をミュートにしてください。 |
外部音声出力は「光デジタル」「アナログ」の2系統 本製品は、さまざまなオーディオソースに対応するため「光デジタル」「アナログ」2種類の音声出力ポートを用意しています。 |
PS 5やXboxからアンプに出力 ゲームをプレイしている時、「音質がいまいちだな…」「迫力が足りないな…」と感じたことはありませんか。しかしPlayStation 5やXbox Seiries X/Sといったゲーム機は、光デジタル・アナログ出力のアンプやスピーカーに接続することができません。 |
動作確認済みの製品:PS5、PS5 Pro、PS4、PS4 Pro、Xbox Series X/S、Nintendo Switch ※Nintendo Switch のサラウンドはDolbyやDTSには対応しておらず、LPCM5.1chのみの対応です。光デジタルの規格上、LPCM5.1chには対応していないため、本製品の光デジタルからはLPCM2chで出力されます。 |
ASTRO MixAmpで動作確認済み 本製品はASTRO MixAmpでの動作も確認済みです。MixAmpのようにHDMI入力ができないアンプでも、本製品を経由することでPlayStation 5やXbox SeriesX/Sへの接続が可能。 |
4K60Hz / 1080p240Hzにも対応 本製品は4K60Hz、1080p240Hz出力にも対応しています。 ※接続するテレビ、ディスプレイに依存します。 |
テレビからの音声をアンプへ出力する「ARC」に対応 本製品は、HDMI入力端子を通してオーディオデータを外部機器に送信する技術「ARC(オーディオリターンチャンネル)」にも対応。ARC対応テレビの音声を、本製品の光デジタルポートを経由してオーディオ機器から聴くことが可能です。 |
Dolby Atmos、DTS:X 対応 HDMIでの音声出力時は、サラウンドの音声フォーマット「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」「DTS:X」に対応しています。 ※Dolby Atmos及びDTS:Xの再生には、それぞれ対応したテレビが必要です。 |
ヘッドホン/アンプを簡単切替 本製品は、光デジタルで接続した機器とアナログで接続した機器を簡単に切り替えることができます。 ※本製品の切替スイッチは、出力先ではなく音声フォーマットを切り替えるものです。 |
HDCP2.3、HDR10に対応 本製品はHDCP2.3に対応。また、映像の明暗差をより美しく表現できる「HDR(High Dynamic Range)」もサポートしています。HDR10/HDR10+対応の高精細な映像ソースも余すことなくディスプレイへ伝えることが可能です。 |
※写真はイメージ。写真はHDR効果のイメージを分かり易く表現できるよう加工したものです。 |
Fire TV、Apple TVにも対応 本製品は、Fire TVやApple TVなどのセットトップボックスにも対応。 |
動作確認済みの製品:Fire TV Stick 4K MAX、Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick(第3世代)、Apple TV 4K |
各部名称 |
![]() ![]() |
より詳しい仕様は、ラトックシステムのホームページをご覧ください。 |
●本製品はHDMI認証取得ケーブルの使用を推奨します。HDMI認証取得品には、以下例のようなHDMI認証ラベルがパッケージ等に貼付されています。 |
![]() |