|
8K 60Hz・4K 120Hz・ARC対応のHDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-8Kは、HDMI信号から音声信号を分離し、光デジタルやRCAで出力する製品です。 「テレビ」「アンプ」「ゲーミングアンプ」など、お気に入りの機器で最適な映像や音声を楽しむことができます。 映像出力は8K 60Hzや4K 120Hz/144Hz、1080p 240Hzなどに対応。テレビの音声を外部アンプやスピーカーに出力する「ARC機能」にも対応しています。 |

※出力解像度/オーディオフォーマットは接続するテレビ・ディスプレイ・AVアンプ/スピーカー・映像出力機器・映像コンテンツに依存します。
※HDMIケーブル、オーディオケーブルは添付していません。別途ご用意ください。
※テレビの音声を本製品から出力するには、テレビのARC対応入力ポートと本製品のOUTPUTを接続する必要があります。 (ARC機能の詳細は本ページ記載の「テレビからの音声をアンプへ出力する「ARC」に対応」よりご確認ください。)
|
外部音声出力は「光デジタル」「アナログ(RCA)」の2系統 本製品の音声出力ポートは、「光デジタル」「アナログ(RCA)」の2種類。 光デジタルでは「Dolby Digital 」や「AAC 5.1ch」にも対応。まるで映画館のような、臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。 |
|
|
PS5 からアンプやスピーカーに出力 本製品はHDMI出力のさまざまなゲーム機に対応しています。 PlayStation 5、PlayStation 5 Pro、Nintendo Switch 2などのゲーム機を、本製品経由で光デジタル・RCA入力のオーディオ機器に接続。 ゲーミングアンプやアナログアンプと組み合わせることで、大迫力のサウンドを楽しむことができます。 |

※Nintendo Switch/Nintendo Switch 2 のサラウンドはDolbyやDTSには対応しておらず、LPCM5.1chのみの対応です。光デジタルの規格上、LPCM5.1chには対応していないため、本製品の光デジタルからはLPCM2chで出力されます。 |
4K 120Hz / 1440p 120Hz / 1080p 240Hzにも対応 「4K 120Hz/144Hz」「WQHD 120Hz」「1080p 240Hz」などの高リフレッシュレートに対応しています。 高精細のグラフィックやなめらかな動きもそのまま再現可能。 動きが激しい対人ゲームなどでも、残像感のない映像を楽しむことができます。 |
|
※機器によっては、2560×1440 60Hzに対応していない場合があります。 ※4K120Hzでの接続には、UltraハイスピードHDMIケーブルを必ずご使用ください。
|
VRR・ALLM対応で、快適なゲームプレイが楽しめる 本製品は、HDMI2.1で規定される「VRR」「ALLM」に対応しています。 「VRR(可変リフレッシュレート)」は、コマ落ち(スタッタリング)やちらつき(ティアリング)が抑制される技術です。動きの激しいアクションゲームも快適にプレイすることができます。 「ALLM (Auto Low Latency Mode)」は、テレビの<低遅延モード>と<高画質モード>がシーンに応じて自動的に選択される技術です。「ゲームの時は低遅延」「映画を観る時は高画質」など、手動切替の手間なく最適なモードを楽しむことができます。 |
|
ASTRO MixAmpで動作確認済み 本製品はASTRO MixAmpでの動作も確認済みです。 HDMI入力ができないMixAmpなどのアンプも、本製品経由でPlayStation 5に接続できます。 【本製品とMixAmpを組み合わせた活用例】 ・PS5 のゲームで、足音が聞こえやすくなるようカスタマイズ |
|
|
8K 60Hz / 4K 120Hz出力に対応 本製品は「8K 60Hz」「4K 120Hz」などの高解像度出力に対応しています。 8K/4Kコンテンツの高精細な映像を、テレビやディスプレイにそのまま再現。映画やスポーツ中継などを大迫力で楽しむことができます。 ※8Kおよび4K120Hzでの接続には、UltraハイスピードHDMIケーブルを必ずご使用ください。 |
|
テレビからの音声をアンプへ出力する「ARC」に対応 本製品は「ARC(オーディオリターンチャンネル)」機能にも対応しています。 本製品の光デジタルポートを経由すれば、ARC対応テレビの音声をオーディオ機器に出力可能。 「MPEG2/4 AAC5.1ch」にも対応しており、音楽番組やスポーツ中継などを、より躍動的なサウンドで楽しむことができます。 ※ARC機能使用時は、ARC対応ポートに接続してください。 |
|
Dolby Atmos 、DTS:X 対応 HDMIでの音声出力時は、サラウンドの音声フォーマット「Dolby Atmos (ドルビーアトモス)」「DTS:X 」などに対応しています。 |
|
オーディオモードを簡単切替 本製品は、オーディオモードの切替スイッチを搭載。 ケーブルを挿し替えることなく、「OPTモード(光デジタル)」「R/Lモード(アナログRCA)」などを簡単に切り替えることができます。 |
|
HDR10/HDR10+、HDCP2.3に対応 本製品は、映像の明暗差をより美しく表現できる「HDR」をサポートしています。 4Kブルーレイで用いられる「HDR10/HDR10+」をはじめ、テレビ放送に適した「HLG」など、各種HDR規格に対応。 鮮やかでリアルな映像をそのまま出力することができます。 デジタル著作権保護技術「HDCP」は新バージョン HDCP 2.3に準拠。HDCPによって保護されたコンテンツもそのまま表示することができます。 |
|
※写真はイメージ。写真はHDR効果のイメージを分かり易く表現できるよう加工したものです。
|
Fire TV 、Apple TV にも対応 本製品は、Fire TV やApple TV などのセットトップボックスにも対応。 光デジタル出力(5.1ch)やアナログ出力(2ch)を利用することで、VODサービスの美しい4K映像と迫力のサラウンドを楽しめます。 動作確認済みの製品:Fire TV Stick 4K MAX、Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick(第3世代)、Apple TV 4K |
|
各部名称 |
|
|
●自社、他社含め他のデバイスとの併用には対応していません。 ●本製品はHDMI認証取得ケーブルの使用を推奨します。HDMI認証取得品には、以下例のようなHDMI認証ラベルがパッケージ等に貼付されています。 |
|