【おススメ】 ![]() |
![]() |
双方向に切り替え可能!2入力1出力と1入力2出力を手動切り替え 本製品は、2入力1出力と1入力2出力を双方向に切り替え可能なHDMI切替器です。 例えば、2入力1出力では1台のPCを2つのディスプレイに出力したり、1入力2出力ではPSR5を使う際にゲームをするときはテレビに、映画を見るときはプロジェクターに接続したりするなど、場面に合わせて手動で切り替えが可能です。 |
![]() ![]() |
8K対応テレビのHDMI端子を2台の機器で切り替えて使用 本製品は、最新のゲーム機や映像出力機器など2台のHDMI機器を切り替えて、フルHDの16倍の画素数をもつ8Kの映像信号と音声をそのまま出力できるHDMIセレクターです。 8K対応HDMI端子を1ポートしかもたないテレビやディスプレイも、ボタンひとつでHDMI機器を切り替えて共有することができます。 |
※8K60Hz、4K120Hzで出力するには、Ultraハイスピード対応HDMIケーブルが必要です。 |
![]() |
![]() |
4K対応、8K対応の出力機器を切り替えて出力可能 本製品は、4K対応のディスプレイや8K対応のテレビなど、ボタンひとつで各出力機器へ切り替え可能なHDMIセレクターです。 それぞれの出力機器に合わせて映像信号や音声を出力し、ゲームや映画など、用途に合わせて使い分けができます。 ※※2画面同時に分配する機能はありません。 |
![]() |
120fps の高フレームゲームにも対応 高精細4Kコンテンツの高フレームレート120fps(120Hz)に対応。大画面でなめらかな動きを再現します。対人ゲームやeSports など、スピード感や繊細な操作が要求されるゲームも、ディスプレイと直結したときと同じ感覚で楽しめます。 また、PCゲーム向けFreeSync 機能の対応環境でも、機能が自動的にオンとなることを確認しています。 ※120Hzを出力するには、120Hz 対応のゲームソフト、ケーブル、入力機器、出力機器が必要です。 |
![]() 120fps(Hz)表示(イメージ)残像感のないスッキリした映像でプレイすることができます。 |
VRR・ALLM対応で、快適なゲームプレイが楽しめる 本製品は、HDMI2.1で規定される「VRR」「ALLM」に対応しています。 「ALLM (Auto Low Latency Mode)」は、テレビの低遅延モードと高画質モードがシーンに応じて自動的に選択される技術です。 |
![]() |
PlayStation 5、Xbox Series X、Nintendo Switch 2 で動作確認済み 本製品は、最新ゲーム機 PlayStation 5 や Xbox Series X を接続し、4K 120Hz対応コンテンツが直結したときと同じ解像度、フレームレートで出力されていることを確認しています。 |
PlayStation 5と8Kテレビを本製品でつないでそのまま出力されていることを確認しています ![]() パソコンでは、8K出力に対応したグラフィックスカードにて、接続したモニターに適した解像度で出力されることを確認しています。 |
各種HDR規格、HDCP 1.4/2.3準拠 HDR10/HDR10+をはじめ、映画で用いられるDolby 放送用 HDR 規格のHLG など、各種HDR規格に対応。 デジタル著作権保護技術 HDCP は、従来規格の HDCP 1.4・2.2 に加え、新バージョン HDCP 2.3に準拠しています。 |
![]() |
※写真はイメージです |
サラウンドフォーマット Dolby Atmos、DTS:X 対応 本製品は、サラウンドの音声フォーマット「Dolby Atmos (ドルビーアトモス)」「DTS:X 」にも対応しています。 ※接続するテレビ・ディスプレイ・外部アンプに依存します。 |
![]() |
切り替えは手動方式でワンタッチ切り替え HDMI機器の切り替えは手動方式を採用。本体ボタンを操作したときのみ、選んだポートに切り替わります。 HDMI機器の電源投入や終了時に勝手に切り替わることはありません。 |
![]() ![]() |
バスパワー対応 ACアダプターからの給電で安定動作 本製品はバスパワー駆動に対応していますが、万が一の電源供給不足に備え、ACアダプターを同梱しています。 |
![]() |
設置しやすいコンパクト設計 本体サイズは、一辺約6.3cm、高さ約1.5cmのコンパクト設計。場所を選ばず使いやすい製品です。 |
![]() |
●お願い● |
![]() ![]() |
●自社、他社含め他のデバイスとの併用には対応していません。 ●HDMIケーブルは添付していません。別途ご用意ください。 ●本製品との8Kおよび4K120Hzでの接続には、UltraハイスピードHDMIケーブルを必ずご使用ください。 ●ご使用の解像度/リフレッシュレートにあった適切なHDMIケーブルをご使用ください。(下図参照) ※本製品との8Kおよび4K120Hzでの接続には、UltraハイスピードHDMIケーブルを必ずご使用ください。 |
![]() |
●本製品はHDMI認証取得ケーブルの使用を推奨します。HDMI認証取得品には、以下例のようなHDMI認証ラベルがパッケージ等に貼付されています。 |
![]() |