【指定第2類医薬品】★ヒストミン鼻炎錠 48錠
【指定第2類医薬品】
鼻炎用内服薬
ヒストミン鼻炎錠は、鼻づまりに効果のあるプソイドエフェドリン塩酸塩、フェニレフリン塩酸塩、グリチルリチン酸二カリウムの3成分に加え、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり等のアレルギー症状に作用するd-クロルフェニラミンマレイン酸塩、鼻汁の分泌を抑えるベラドンナ総アルカロイド、中枢神経に作用し頭重を緩和する無水カフェインを配合しております。6つの有効成分が急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による諸症状にすぐれた効果をあらわします。急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)6錠中
成分・・・分量・・・作用
プソイドエフェドリン塩酸塩・・・150mg・・・鼻粘膜の血管を局所的に収縮させることで充血やはれを抑え、鼻づまりを改善します。
フェニレフリン塩酸塩・・・15mg・・・鼻粘膜の血管を収縮して鼻づまりを改善します。
ベラドンナ総アルカロイド・・・0.4mg・・・ベラドンナから抽出されたアルカロイド成分で、副交感神経に作用して鼻汁の分泌を抑えます。
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・6mg・・・抗ヒスタミン剤。くしゃみ、鼻みずなどのアレルギー症状に効果を発揮します。
グリチルリチン酸二カリウム・・・40mg・・・抗炎症作用があり、鼻粘膜のはれを抑え、鼻づまりに効果があります。
無水カフェイン・・・150mg・・・脳血管に作用して頭重をやわらげます。
添加物:CMC-Ca、ステアリン酸Mg、無水ケイ酸、セルロース、ケイ酸Al、乳糖水和物<用法・用量>
次の量を、水又はお湯でかまずに服用してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15才以上)・・・2錠・・・1日3回 ただし、服用間隔は4時間以上おいてください。
7才〜14才・・・1錠・・・1日3回 ただし、服用間隔は4時間以上おいてください。
7才未満・・・服用しない