大感謝祭セール!シマノ WH-RS710-C46-TL フロントホイール チューブレス ディスクブレーキ SHIMANO 優良配送 即納 土日祝も出荷送料無料


パーツ・アクセサリー税込7980円以上のご購入で送料無料




SHIMANO 105 R7100シリーズ
ST-R7120-R
シフト/ブレーキレバー
油圧ディスク 右のみ
ST-R7120-L
シフト/ブレーキレバー
油圧ディスク 左のみ
RD-R7100
リアディレーラー
CS-R7101
カセットスプロケット
12S 11-34T
CS-HG710
カセットスプロケット
12S 11-36T Di2
FC-R7100
クランクセット 12S
FC-RS520
クランクセット 12S
BB-RS501
ボトムブラケット
SM-BB72-41B
ボトムブラケット
SM-BBR60
ボトムブラケット
BB-RS500-PB
ボトムブラケット
FD-R7100-F
フロントディレーラー
FD-R7100-B
フロントディレーラー
Φ34.9mm
FD-R7100-B
フロントディレーラー
Φ31.8mm
CN-M7100
チェーン 12S
CN-M7100
チェーン クイックリンク
116L 12s
CN-M7100
チェーン クイックリンク
126L 12s
BR-R7170
油圧ディスクブレーキ
フロント用
BR-R7170
油圧ディスクブレーキ
リア用
SM-RT70
ディスクローター 140mm
SM-RT70
ディスクローター 160mm
SM-RT70
ディスクローター 180mm
SM-RT64
内セレーションタイプ 180mm
SM-RT64
外セレーションタイプ 180mm
SM-RT64
内セレーションタイプ 203
SM-RT64
外セレーションタイプ 203
WH-RS710-C32-TL-F
フロントホイール
WH-RS710-C32-TL-R
リアホイール
WH-RS710-C46-TL-F
フロントホイール
WH-RS710-C46-TL-R
リアホイール



◆ WH-RS710-C46-TL

SHIMANOカーボンホイールは新たなステージへ

【特徴】

● どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザイン
● 最もコストパフォーマンスが高いシマノ製ロード用カーボンホイール
● 高さ46 mmフルカーボンリム
● リム内幅:21 mm
● ロード11速と12速カセットのどちらにも互換性のあるハブを採用

【製品の仕様】

● モデル番号: WH-RS710-C46-TL-F
● シリーズ: SHIMANO 105 R7100 Di2 シリーズ
● 平均重量: 719
● ブレーキタイプ: センターロックディスクブレーキ
● 軸固定方法: 12 mm E-THRU
● O.L.D. (mm): 100
● スルーアクスル(長さ x 内径、mm)_100 x 12: ✔
● D2リム: ✔
● ディスクマウント_140 mmのディスクブレーキローター対応: ✔
● ディスクマウント_センターロック: ✔
● フロント/リア: フロント
● リフレクター_AS: CATEYE RR-550-WUA SW
● リフレクター_DIN: CATEYE RR-317-WUA SW
● リフレクター_JIS/CPSC: CATEYE RR-550-WUW SW
● リム_高さ (mm): 46
● リム_リムテープ必要: ✔
● シール_ハブ: コンタクト
● スポーク_ブレイデッド: ✔
● スポーク_バテッド: ✔
● スポーク_本数: 24
● タイヤ_推奨サイズ: 25-622 - 32-622
● タイヤ_タイプ: チューブレス
● ホイールサイズ: 622 x 21C
● カラー_1ハブシェル: ブラック
● モデル名: WH-RS710
● リム_外部幅(mm): 28
● リム_内部幅(mm): 21
● スポーク_直径 (mm): 2.0-1.6-2.0
● 仕様: C46-TL-F





◆ CENTER LOCK

CENTER LOCKシステムでは、スプラインマウントやロックリングを用いることでローターの取付けが容易になりました。
ロックリングマウントシステムは、取り付けや取り外しの時間を短くすることで、総作業時間を少なくしています。
また、スプラインマウントによる確実な固定により、ブレーキ効率を向上させながら精度や剛性を高めています。



◆ D2

新設計D2リム。リム幅が広く、タイヤ接着面が深い独自のブレード形状により、これまでにないエアロダイナミック性能を実現。
0〜15°までのヨー角度において、他のエアロ形状リムに比べ空気抵抗の減少を達成しています。
また、横剛性が強化され縦方向の追随性が高められたことにより、走行時の操縦性、快適性、さらには耐久性が向上しています。