思考力パズル 思考力育成問題集1 点描写(5)

【対象年齢の目安:6歳〜】
ー毎日1枚ずつ取り組むだけで認知能力が育つ「点描写」ー

「点描写」は小学校の入試問題でもよく出題されるものの一つです。点描写によって注意力,構成把握能力,作業能力,筆圧,指先の調整能力などの知能因子のチェックを一度に行うことができるからです。特に、図形関連の能力とは深い関係があります。毎日2,3ページずつ続けることで、空間把握能力の向上につながります。最初は点の数が少ない能力育成問題集の「点描写(1)〜(4)」で、お手本通りに図形を点に沿って描き写しすことからはじめましょう。さらに図形能力や空間把握能力を高めるために、『立体点描写(1)』『立体点描写(2)』にもチャレンジしていきましょう。

【思考力育成問題集について】
ピグマリオンの数多くある問題集の中から、次世代スキルを伸ばす小学生向けの問題集をPYGLIシリーズとして選びました。
思考力パズルはルールだけ確認したら、あとは子ども自身が1人で考えて答えを出すことができるので、「1人でできた」という達成感が持てます。自信がつくので、難問に対して粘り強さ,集中力が身に付きます。

【取り組み方】
この思考力育成問題集の問題は、知識を身に付けるクイズではなく、思考力を育てるパズルを使った問題集です。よって、目的は正しい答えを出すことより、1つの問題を通して試行錯誤を繰り返し、最後まであきらめずに考えることで集中力・ねばり強さ・考える力を身に付けることです。まずは、始める前に下記の注意点を読んだ上で問題に取り組んでください。

〈取り組む際の注意点〉
まず最初に、親子で一緒に【ルール】を確認しましょう。保護者の方はお子様に【考え方】などを教えず、お子様がテキストに取り組む中で、考え方や問題の共通点、規則性などに気付くようにしてあげましょう。