小学校入試対策 領域別問題集8 絵の合成・分解3
【対象年齢の目安:5歳〜】
領域別問題集6,7「絵の合成・分解1,2」とは違い、縦に絵が分割されています。また、今までと違い、構成に「不必要なパーツ」も存在します。間違ったパーツを選択すると絵は完成しません。
小学校になって、算数でくりあがり、くりさがりの加減計算ができない子どもは、この問題をまちがいます。
構成把握能力や合成分解能力が前提となって、数論理能力が創られているからです。
本書では、問題の絵を縦に3分割しています。左端、右端をまず見つけ、その間に入る絵を見つけるというのが基本です。ただし、解答に不必要なパーツも混ざっています。絵の空白や、両端の絵とのつながりをきちんととらえなくては解答できません。
PYGLI能力育成問題集の「絵の合成・分解1」や「絵の合成・分解2」の上級編です。
数論理能力の育成に、この問題が非常に大切です。

>