小学校入試対策 能力育成問題集40 話の判断2
【対象年齢の目安:3歳〜】
通常であれば文字を読んで言葉を理解しますが、幼児期はまだ文字が完全に理解できていないので、音声言語で言葉を理解しています。そのため、幼児期には音声による言語能力の育成のほうが効果的です。
「話の判断」を利用し、言語能力を育成しましょう。言葉はコミュニケーション能力の根本をなすものであり、社会でも重要視される能力です。また、話の判断をこなすためにも、能力育成問題集31「聴覚的記憶1」、能力育成問題集32「聴覚的記憶2」とあわせて活用することをおすすめします。
お話の内容を記憶して解答する問題ですが、単純に暗記するような対処の仕方では対応できません。この問題は暗記の能力を問うものではなく、言語の能力を問い、育成するものです。そのためには暗記力ではなく、思考力や創造力といった問題解決能力が必要になります。
問題集の使い方
一題ずつ問題を読んであげて、答えを書かせたり、書けない場合には言わせてください。(書けなくても能力の育成には問題ありません。)
解答時間は10秒です