小学校入試対策 能力育成問題集6 空間と位置
【対象年齢の目安:4歳〜】
・光の方向
・風向き
・水面の姿
・方向知覚
の基礎を学ぶ問題集です。
この問題集をすすめるコツは、実際にやってみることにあります。
たとえば光と影ならば、外に出て、太陽と自分の影の位置を見せてあげるのもよいでしょう。
ピグマリオン教育では、紙の上だけでわかったような気にさせるのではなく、実物を用いてきちんと理解してもらうことを重視しています。
親子で楽しくコミュニケーションをとりながら、光と影について教えてあげてください。
「空間と位置」は、高い知性を育てるために確実にマスターしておきたい問題です。「左右判別」「光の方向」「風向き」などの問題を日常生活を通じて関連づけして、その中で問題の意味が正しく理解できるように訓練してください。日常生活でのできごとは、すべて自然現象の上に成り立っています。つまり、3次元空間も同様の法則で成り立っているのです。自然界の現象を理解しておけば、3次元空間の理解が早まります。光と影の他、風向き、水面の姿などは、ぜひ体験して身につけていただきたい力です。風なら扇風機やうちわを使って、水面の姿ならお風呂や洗面器を使用して紙上ではなく、上下左右・前後を理解し、空間の中でどのような現象が起こるのか、どのように見えるのかが理解できるようにしてください。