ゴルフボールトレイ MINI パット練習を楽しくスッキリ パターマット工房 PROゴルフショップ パッティング 器具

クオリティ・コンボは、パターマット工房を代表する高品質グリーンの2枚組です。

■SUPER-BENT(スーパーベント)
「練習グリーンの平坦部」を意図した標準スピード。気持ちよく伸びていきカップ際でゆるやかに減速する「順目」と
芝の抵抗を感じながらパターフェースでボールを捉えてしっかりと打ち抜ける「逆目」の2つのスピードを味わえます。

■TOURNAMENT-SB(トーナメントSB)
名門コース・ツアー開催コースの本番のグリーンを再現。「順目」はブレーキがかかることなくボールがライン上を流れて行く感覚。
「逆目」では終盤に若干の芝抵抗を感じるタッチとなりますが、それでもSUPER-BENT順目を上回る高速グリーンとなります。

■付属練習用品1:距離感マスターカップ(特許庁意匠登録)

■付属練習用品2:まっすぐぱっと。(特許庁意匠登録)

【セット内容】
●SUPER-BENTパターマット 30cmx3m
●TOURNAMENT-SBパターマット 30cmx3m
●距離感マスターカップ(特許庁意匠登録)
●パット練習器 まっすぐぱっと(特許庁意匠登録)
●傾斜パッド●円形ターゲット●目印用シール●取扱説明書













【ボールが散らかる諸問題】

パターマットを敷くのに適した場所は、滑らかでフラットな床。
例えばフローリングの洋室や廊下に当工房のパターマットを敷くだけでパット練習グリーンが完成します。
しかしパターマットからはみ出して床にこぼれたボールは、あっちへゴロゴロ、こっちへゴロゴロ………
床が滑らかだけによく転がります。これがパター練習の困り事。

【そこで用意しました。】

パッティング練習専用のゴルフボールトレイ"MINI"。
収容力はボール15個とささやかですが、「ボールゴロゴロ問題」解決には強力なアイテムです。
トレイ内でもボールが右往左往しない適度な流線の造形。
中央にはボールをパターマットに出す「給球口」があります。
ボールは給球口から勝手に出てくることはなく、パターの先で軽く押すと出る形状となっています。
散らかるボールの整理がつくと、1球ごとに集中してパッティングできるような気になります。

【余談・往復のススメ】

以前から提唱していますがパター練習は「往復」を基本としましょう。
ゴルフボールトレイ"MINI"の前でパッティング。まずは順目方向に10球。
その後、自分自身がマットの反対側へ数歩歩いて、逆目方向に10球。
これを何往復かするのです。パターマット工房のSUPER-BENTやTOURNAMENT-SBなら、綺麗な順目&逆目があるので、10球ごとにボールスピードも打感も変化します。
繊細な方向、狙いどころに集中する順目と、最後のひと転がりまでこだわって順回転を打つ逆目。
最後はゴルフボールトレイ"MINI"にボールを収容して終了します。
ボールがリターンしてくる器具やスロープなど、必要ないことが分かるでしょう。




【製品名】ゴルフボールトレイMINI
横幅25cm
奥行13cm(トレー部)、14.5cm(給球口先端まで)
厚み2cm
材質 シリコーン樹脂
色 エメラルドダークグリーン