素朴な味わいと手軽に調理できる利便さから、日本でもお馴染みの食材になりつつある「クスクス」。ここでは、クスクスの簡単な戻し方、おすすめレシピをご紹介します。 |
パスタと同じデュラム小麦を原料とし、世界最小のパスタとも呼ばれているクスクス。モロッコなどの北アフリカ、フランス・スペイン・イタリアなどの地中海地方を中心に世界で広く食されています。 |
北アフリカでは「ケスカス」という2段式になった専用の鍋を使ってクスクスを蒸しますが、ここでは、食べたいときにすぐできる簡単な戻し方についてご紹介します。 [材料1〜2人分] ・クスクス 50g ・オリーブオイル 大さじ1 ・塩 ひとつまみ ・熱湯 50g |
1 ボールにクスクス、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ合わせる。 2 熱湯を注ぎ、ラップをかけて10分蒸らす。 3 軽くほぐして、出来上がり! |
クスクスは野菜や肉などの煮込み料理に添えたり、フランスのタブレのようなサラダにして食べるのが王道ですが、シンプルな素材のため、さまざまな料理にアレンジすることができます。 |
[所要時間] 30分 [材料] 2人分 鶏もも肉 … 300g 塩・ブラックペッパー … 少々 ニンニク … 1片 オリーブオイル … 大さじ 1 粒マスタード … 大さじ 1 白ワイン … 大さじ2 生クリーム … 150ml A〈GABAN〉クスクス … 50g A オリーブオイル … 大さじ1 A 塩 … ひとつまみ 湯 … 50g [準備] ・ボールにAの材料を入れ混ぜ合わせ、 湯を注ぎ、 ラップをかけて10分蒸らす。 [作り方] 1)鶏もも肉を一口大に切り、塩・ブラックペッパーで下味をつける。 2)フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたニンニクを入れ、香りが出るまで炒める。1)を加え、焼き色が付いたら、蓋をして蒸し焼きにする。 3)2)をバットに取り出し、キッチンペーパーでフライパンの油を拭き取る。弱火にして粒マスタードを軽く炒め、白ワインも加えてひと煮立ちさせ、 生クリームを加えてとろ火にして少し煮詰め、 塩・ブラックペッパーで味を調える。 4)3)に2)を入れソースを絡める。 5)4)を皿に盛り、準備しておいたAのクスクスを添える。 |
[所要時間] 20分 [材料] 2人分 〈GABAN〉クスクス … 40g A オリーブオイル … 大さじ1 A ニンニク … 1/2片 A 唐辛子 … 1本 B 玉ねぎ … 60g B ベーコン … 50g C〈ソル・レオーネ〉ダイストマト … 150g C 水 … 150g 塩 … 少々 ブラックオリーブ … 6個 シュレッドチーズ … 50g [準備] ・ニンニクと玉ねぎはみじん切り、ベーコンは短冊切りにする。 ・ブラックオリーブは輪切りにする。 ・唐辛子は種を取る。 [作り方] 1)フライパンにAの材料を入れ、弱火で香りが出るまで炒め、 B の材料も加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。 2)1)にCの材料を加え、沸騰したらクスクスを加え混ぜる。とろ火で5分程度加熱し、塩で味を調える。 3 )耐熱皿に2を入れ、ブラックオリーブを散らし、シュレッドチーズをのせ、オーブントースターで焼き色が付くまで加熱する。 |
[所要時間] 約20分 [材料] 3~4人分 A 〈GABAN〉クスクス … 30g A オリーブオイル … 小さじ2 A 塩 … ひとつまみ 湯 … 30g ブロッコリー … 120g アボカド … 1個 レモン汁 … 大さじ1 ミニトマト … 5個 エビ … 8尾 ホタテ … 8個 B 塩・ブラックペッパー … 少々 B オリーブオイル … 大さじ 2 B パルメザンチーズ … 10g 全卵 … 1個 [準備] ・ボールにAの材料を入れ混ぜ合わせ、湯を注ぎ、ラップをかけて10分蒸らす。 ・ブロッコリーを茹でる。 ・卵を茹でてゆで卵を作る。 [作り方] 1 )準備しておいたブロッコリーを一口サイズにカットする。アボカドを一口サイズにカットし、レモン汁をかける。 ミニトマトを半分にカットする。エビとホタテを茹でる。 2 )ボールに 1)、 準備しておいたAのクスクス、 B の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。 3 )器に盛り付け、カットしたゆで卵を飾り付ける。 |