■名称:プランタゴ・オバタ種皮食品
■原材料名:プランタゴ・オバタ種皮末(国内製造)
■内容量:160g
■賞味期限:商品パッケージに記載
■保存方法:高温・多湿、直射日光を避け、涼しい所に保管してください。
■販売者:井藤漢方製薬株式会社(大阪府東大阪市長田東2-4-1)
■栄養成分表示(8g当たり)
エネルギー:0.7kcal たんぱく質:0.07g 脂質:0.05g 炭水化物:7.22g(糖質:0g 食物繊維:7.35g) 食塩相当量:0.01g
■配送形態:常温
※常温便・冷蔵便・冷凍便、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵便、冷凍便の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。
■使用上の注意
※1日の摂取目安量を守ってください。
※皮フにかゆみ、発疹のアレルギー反応が出た場合は、摂取を中止してください。
※体質や体調により合わない場合は摂取を中止してください。
※薬を服用・通院中は医師にご相談ください。
※味や色、香りが多少変わる場合もありますが、品質には問題ありません。
※湿気等により固まる場合がありますが、品質には問題ありません。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※乳幼児の手の届かない所に保管してください。
■その他の情報
※在庫切れの場合は、お届けまでにお時間をいただくことがあります。
※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。■お召し上がり方
食品として、お好みの飲み物に溶かしてお召し上がりください。その他、料理・お菓子作りの代替材料など、色々なアイデアでお召し上がりください。
※お召し上がり後は、水分を補給してください。水分が少ないとお腹が張ったり、便秘気味になる場合があります。(本品4〜8gに対し、200〜400ml以上の水分を補給してください。)
※そのまま食べないでください。(のどに詰まるおそれがあります。)
★アレンジレシピ★
ダマになりやすい性質のため、素早くかき混ぜることがコツです。
飲み物にシェイカー(500ml程度入るもの)にお好みの飲み物を約200ml注いで、本品1食分を計り入れ、しっかりシェイクする。
水、ジュース(果汁・乳性飲料)、スムージー、プロテイン飲料
※本品にシェイカーは付いていません。
※お湯や温めた飲み物を入れてシェイクしないでください。内容液がふき出してやけどの原因になります。
※水などを先に入れることがポイント。
お料理に小麦粉や片栗粉などの代替材料としてご使用ください。
【生地に混ぜて】お好み焼き、チヂミ、オムレツなど
【とろみ付けに】あんかけ料理
お菓子に【果汁飲料やコーヒー、豆乳に溶かして】ゼリー、豆乳もち
【水に溶かしてきな粉をつけて】わらびもち風オオバコ
【生地に混ぜて】ホットケーキ、蒸しパンなど
お好みにより分量を加減してください。
■関連商品
井藤漢方製薬 オオバコダイエット 500g
オオバコ(サイリウム)とは

オオバコは、日本全土に生息する野草の一種で、サイリウムは200種類以上あるオオバコ属のなかのひとつです。 サイリウムの90%が食物繊維になります。水分を含むと膨らむ特性ががあり、もっちりとした食感を楽しめます。そのため、食べ物や飲み物に混ぜて摂取すると満腹感がえらるので、ダイエットをしている方、食物繊維が不足しがちな方、便秘気味の方におすすめです。 また、コレステロール値を低下させる効果や血糖値の降下作用もあるといわれています。
|
簡単な摂取方法

1番簡単な摂取方法は、好きな飲み物に混ぜて飲む方法です。 コーヒーやジュースなどの飲み物にオオバコを溶かすと、オオバコ特有の味や香りがまぎれて摂取しやすいです。 200mlお好きな飲み物をシェイカーに入れ、そこにオオバコ(サイリウム)を約4g加えしっかりシェイクします。 グラスに移してお飲みください。 ※飲み物を先に入れることがポイントです。 ※熱い飲み物には不向きです。 ※時間をおきすぎるととろみが強くなり飲みづらくなりますので、シェイクしたら時間を置かずに飲んでください。 |
お菓子作りや料理に活用する方法

オオバコ(サイリウム)には水分を保持する性質があるため、もっちりした食感のおやつや食事を作る際に活用できます。 ホットケーキやお好み焼き、チヂミなどの生地にオオバコ(サイリウム)を混ぜるともちもちの食感になります。また、片栗粉代わりに料理のとろみづけとして使用するのもおすすめです。 |
【簡単レシピ】わらび餅

【材料(2人分)】家庭用玉子ドーフ(ステンレス) 中を使用(同じ大きさくらいのタッパーでも構いません) 豆乳 300ml Aオオバコ 8g Aきび砂糖 12g Bきなこ お好みの分量 Bきび砂糖 お好みの分量 【準備】 ・家庭用玉子ドーフ(ステンレス) 中にラップを敷いておく。 【作り方】 1)鍋にAの材料を入れ軽く混ぜ合わせます。その中に豆乳を加え素早くだまができないよう泡だて器で混ぜます。 2)中火で熱し、時々鍋の中をかき混ぜます。もし、だまが見つけたら、潰してだまをなくしてください。 3)とろみがつき、沸騰してきたら用意しておいた型に入れます。 4)粗熱がとれたら上からもラップでぴったりと覆い、冷蔵庫に入れて冷やします。 5)Bの材料をお好みの分量で混ぜ合わせます。 6)4)をお好みの大きさに切り、5)をまぶし器に盛りつけます。 7)5)を軽く上から振りかけて出来上がりです。 ※ダイエット目的で作られる場合は、豆乳を水に、きび砂糖を低カロリー甘味料に置き換えて作ると良いと思います。 |
注意点を守って摂取
サイリウムは取り過ぎると下痢や胃痛などを引き起こす恐れがあります。以下のことに気をつけてください。 ・1日の摂取上限量を守る ・必ず溶かしてから摂取する ・薬の服用や通院中は医師に相談する 注意点をしっかりと守り、自分に合った摂取方法をみつけて、食物繊維をとり健康改善につなげましょう。 |