生産者とストーリー | |
---|---|
【生産者】 | 【テッラリーヴァ(TERRALIVA)】幼少から料理が好きだったティノカバッロ氏が2003年に情熱をもって始めた農場です。有機栽培(オーガニック)にこだわり、シチリア南東部キアラモンテ グルフィ地方で土着品種であるトンダイブレア種のオリーブを育てる家族経営の生産者です。創業以来、SOLなどの最高品質のオリーブオイルコンテストでも数々の受賞歴があります。 |
【ストーリー】 | TERRALIVA(テッラリーヴァ)は土着品種であるトンダイブレア種オリーブを100%しようしており、スローフードの価値観を持つ生産者が丹精込めて生産しています。商品全体をシチリアで作り上げ、パッケージにまでこだわり抜いています。 |
【2020年受賞歴】 | ガンベロロッソBEST PGI in ITALY選出、BIBENDA(イタリアのオリーブオイル評価本) 最高評価 5 Gocce、Leone d'Oro国際コンクールにてファイナリスト選出、Olio capitale(オリーブオイル見本市)Honorable mention origin、Grande Olio Slow 2020にてSlow Food Italia受賞、Ercole Olivario品評会にてファイナリスト選出、BIOL InternationalにてExtra Gold Medal、Vinitary Sol D'oroにてGreat Mention、JOOPにて銀賞受賞 |
【その他受賞歴】 | 2020年SOL強いフルーティー部門でGRAN MENZIONE 受賞、2019年 BIOL INTERNATIONAL PRIZE 金賞、2015年SOL強いフルーティ部門金賞、2014年SOL有機栽培部門入賞、2013年SOL有機栽培部門入賞 |
【Prime SHOPからのコメント】 | とても印象に残るオイルです。ピリッとした刺激の後にもしっかりと余韻があります。また、刺激と苦みが程よく、上品で美味しいオイルです。。口にいれた瞬間、広がる香りと余韻が最高!青りんご、トマトのようなフレッシュな香り、バランスの良いエキストラバージンオリーブオイルです。ミラノのハイアットホテルや、ジェノバのルネ(RUNE)でも使用されています。ボトルも味も、とてもおしゃれな感じです。 【使い分けにオススメのオリーブオイルのご紹介】 炒め物に最適!:エンリコチェーザリ サラダに合う:プリンチペ 肉料理に合う:ヴィラマグラ 魚料理に合う:サレミ・レ 軽くて食べやすい:チンクエコッリ 生で飲むなら:チェトローネ・インテンソ パンチが強くて刺激的!:テラリーヴァ 青くて濃い味:マンドラノーバ 最高級の万能オイル:チェトローネ・DOP コスパ最強!!:サルバーニョ |