【三日月宗近】/開運招福
数ある日本刀の中でも特に名刀といわれる「天下五剣」に選ばれ、その中でも最も美しいと評され、国宝に指定されている。
【へし切長谷部】/健康祈願
織田信長が、黒田官兵衛にこの刀を授けたといわれており、国宝に指定されています。
【加州清光】/満願成就
新撰組、沖田総司の愛刀。
池田屋事件の際にも使用されたといわれている。
【鶴丸国永】/家内安全
北条貞時、豊臣秀吉、織田信長、伊達政宗、名のある武将に使用されたといわれています。
【燭台切光忠】/健康長寿
伊達政宗が家臣を斬った際に、側にあった燭台も切れたことからこの名がついた。震災で被災し焼刀となった。
【大?利伽羅】/金運上昇
伊達政宗が使用していたといわれている。
刀に見事な?利伽羅龍が彫刻されている。
【千子村正】/災難厄除
真田幸村が使用していたとされ、徳川家に崇る「妖刀」ともいわれています。
【宗三左文字】/宿願成就
「天下取りの刀」といわれており、刀には織田信長の名前が彫刻されている。
【ソハヤノツルギ】/富貴吉祥
徳川家康の愛刀。
家康臨終に際してのエピソードで高名な刀。
■パッケージ外寸:約W65×H115×D3mm
■種類
A三日月宗近(開運招福)
Bへし切長谷部(健康祈願)
C加州清光(満願成就)
D鶴丸国永(家内安全)
E燭台切光忠(健康長寿)
F大?利伽羅(金運上昇)
G千子村正(災難厄除)
H宗三左文字(宿願成就)
Iソハヤノツルギ(富貴吉祥)
※こちらの商品は、模造刀マスコットとなります。
【他にも開運グッズいろいろございます!こちらから!】