


玄米を自動で発芽させたあと、そのまま炊飯。炊き上がると自動的に保温モードに切り替わります。操作は全て全自動。取り消しボタンを押さない限り、保温が続きます。
玄米に小豆と塩を加えて炊くことで、「発芽酵素玄米ごはん(発芽発酵玄米ごはん)」が手軽に作れます。
炊き上がり直後から、そのまま発芽酵素玄米としてお召し上がりいただけます。
1日1回、しゃもじで上下を返して混ぜながら保温を続けることで、熟成が進み、さらにコク深い味わいに仕上がります。発芽酵素玄米ごはんは、5∼7日を目安に食べきるのがおすすめです。
*保温の温度設定は
69℃∼80℃まで1℃単位で変更できます。
*保温の経過時間表示は199時間まで表示されます。それ以降は199の表示のまま保温が続きます。






修理・部品に関するお問い合わせは ≫
コチラ美と健康づくりのための炊飯器『なでしこ健康生活』は弊社グループの商標登録です。
弊社は2011年から発芽酵素玄米炊飯器の販売・卸を続けており、これまでにご購入いただいたお客様からよろこびの声を数多くいただいております。
これからも弊社は開発、製造、販売、メンテナンスを通じてより一層皆様の美と健康づくりに貢献いたします。
総発売元:株式会社ジーエムピージャパン
販売元:株式会社プラスプ


PFOA・PFOS不使用PFAS(有機フッ素化合物)の中のPFOA(ピーフォア)とPFOS(ピーフォス)は特に毒性が高く、製造・輸入など一部の用途を除いて原則禁止されています。環境下で分解されにくく、蓄積されやすいという性質もあるため「永遠の化学物質」と呼ばれています。
2023年の12月にWHOのがん専門機関である国際がん研究機関が人に対しての発がん性「あり」にPFOAを、「ある可能性あり」にPFOSを分類しました。
皆さまに安心して使っていただけるように、なでしこ健康生活NHL-3の内釜はPFOA・PFOS不使用です。
※ストックホルム条約で国際的に使用が禁止されている有害な有機フッ素化合物を使用したコーティングをしていないのであり、ダイヤモンドコーティングの最表面加工には無害とされるフッ素化合物を使用しています。



※内釜・パッキンなどの消耗品や付属品及び内釜コーティング剥がれは保証の対象外となります。
《内釜のコーティングの保証について》内釜の中でお米を研いだり、スポンジでの清掃等で経年による剥がれが生じる場合がございますが、コーティングの剥がれによる炊飯性能の劣化や身体への害はございません。
特に酵素玄米ごはんで使用される場合は、使用する食塩や長時間の保温の為、コーティングが剥がれやすくなる場合がございます。
炊飯器の新規ご購入に限りご購入後1年以内に通常の使用でコーティングに大幅な剥がれが発生した場合は、新品の内釜と交換いたしますのでお申し付けください。
なお、コーティングは膜の厚さに多少の差が生じます。光の加減によってはこの差をキズと見間違える場合がございます。




「かたくて、ボソボソしていて、健康のために食べるもの。
それに炊くのも手間そう . . 」
玄米にはそのようなイメージがあると思います。
でも発芽させた玄米は、ほのかに甘くて、ふっくらもちもち。
ぷちぷちした食感が噛み応えを生み、すこしの量でも大満足。
ビタミンやミネラル、食物繊維など、うれしい栄養素もたっぷり。
『なでしこ健康生活』なら、これまで手間がかかっていた玄米の"発芽"も、ボタンひとつで自動で完了です。


発芽することでやわらかくなり、玄米に比べて消化吸収がよいのでお子さまにも安心して食べていただくことができます。
一定量の小豆と塩を加えて炊き上げた発芽酵素玄米ごはんを適した温度で保温し熟成させると、より消化のよい食感へと変化します。


炊飯が完了すると自動で保温に切り替わります。
取り消しボタンを押さないかぎり保温状態が続きますので、発芽酵素玄米ごはん(ねかせ発芽玄米ごはん)を作ることができます。



『なでしこ健康生活』が人気のわけ
(1)特殊形状の内釜
お米を対流させ、炊飯ムラのない炊き上がり。
(2)1.8気圧の高圧力
お米の芯まで火が通り、ふっくらおいしく炊き上げます。
(3)非IH
電磁波が気になる方にも安心なマイコン式の過熱方法を採用。
【発芽玄米のある暮らし。こんな人におすすめ!】
■玄米をおいしく食べたい、手間なく発芽させたい
『なでしこ健康生活』なら、スイッチひとつで自動で発芽。最短3時間で食べられます。
■体を内側から整えたい
発芽玄米の食物繊維は、白米の約3倍。便秘の解消と予防効果が期待できます。不足しがちな食物繊維を補って、おいしく腸活!
■健康が気になる
発芽玄米はGI値が白米に比べて低く、l糖質がゆっくり吸収されるため、ダイエットや血糖値が気になる方にも最適です。