1993年 | 純米吟醸 梅錦(愛媛) | シェリーを思わせる辛口の熟成酒。ナッツの香りや黄桃のような甘み。 |
1995年 | 特別純米 釜屋(埼玉) | フローラルで華やか。熟したバナナのような優しい香り。 |
1996年 | 大吟醸 一乃谷(福井) | 酒米の王・山田錦を使った大吟醸古酒。余韻はキャラメルポップコーン。 |
1997年 | 純米吟醸 加賀ノ月(石川) | 口当たりはまろやかな甘味。熟成によるふくよかな風味が優しい。 |
1998年 | 里の泉(福島) | 紅茶のような芳醇な香り。甘味と酸のバランスが◎ |
1999年 | 純米 成政(富山) | 紅茶のような甘い熟成の香りとほのかな苦みで厚みのある味わい |
2001年 | 本醸造 天恩(岐阜) | バニラのような香りが甘味とマッチ。栗やバナナを連想させる。 |
2001年 | 純米 若鶴(富山) | 熟した黄桃やはちみつの香り。清涼感あるミントのような華やかさ。 |
2003年 | 本醸造 山吹(秋田) | カカオのような香ばしい香り。冷よりも常温で香りが開く。 |
2004年 | 純米吟醸 北の庄(福井) | 洋ナシのような甘く華やかな香り。山田錦と五百万石を磨いた純米吟醸。 |
2006年 | 谷乃越(福島) | 米本来の甘味がしっかり感じられる。バターと綿あめのような甘い香り。 |
2007年 | 山廃特別純米 久寿玉(岐阜) | 甘く熟した洋ナシの香りに黒胡椒やアーモンドの香ばしい風味。 |
2009年 | 純米 花垣(福井) | 濃醇で旨口の長期熟成酒。熟した洋ナシのような甘い香り。 |
2013年 | 純米 玉川(京都) | 甘味と苦みのコントラストが◎ カラメルやスパイスのような香ばしさ。 |
名称 | 古昔の美酒 日本酒1本セット |
商品説明 | 個性が光る14銘柄|年代・地域・原料の違いによって生まれる多種多様な味わい思い出の詰まった年代やお好みの味わいの銘柄をお選びいただけます。 |
生産者 | 株式会社匠創生 |
内容 | 1993~2013年醸造 日本酒1本(180ml) |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。 |
賞味期限 | なし |
販売者 | 株式会社匠創生 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1056 |
発送時期 | ご注文後、約1-2日後発送(土日祝除く、常温配送) |
贈り物 | お祝い 御祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 結婚記念日 |
ご注意 | モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 |