鍋 はこちら鍋スープ はこちら※鍋スープ は、配送日時指定はお受けできません。
【 すみれ 】
原材料名:みそ(国内製造)、水あめ、大豆油、ポークエキス、食塩、砂糖、ジンジャーエキス、ローストガーリックパウダー、赤唐辛子/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、乳化剤、パプリカ色素、(一部に大豆・豚肉を含む)
【 一風堂 】
原材料名:とんこつエキス(国内製造)、粉末パーム油、アミノ酸液、砂糖、ラード、食塩、チキンエキス、しょうゆ、大豆油、鶏がらスープ、みそ、豆板醤、豚コラーゲンペプチド、ローストガーリックパウダー、赤唐辛子、酵母エキス、こしょう/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、加工デンプン、乳化剤、香料、パプリカ色素(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
【 天下一品 】
原材料名:チキンエキス(国内製造)、みそ、しょうゆ、乾燥マッシュポテト、フライドオニオンパウダー、にんにく加工品、野菜エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、安定剤(加工デンプン)
〇【 札幌 すみれ 】鍋スープ
札幌 すみれ 濃厚みそ 味
北海道味噌のコク、とんこつの旨み
ラーメンの名店「 札幌 すみれ 」監修のもと、北海道味噌のコク深いスープに、とんこつ・にんにくの旨みを加え、
名店の味を鍋スープで再現しました。
「 札幌すみれ 」…1964年、「 純連( すみれ )」が創業。1989年、中の島に「 すみれ 」として店を出す。時代とともに味を追求し進化を続ける味噌ラーメンは濃厚でコクと香りのあるスープと札幌特有の中太ちぢれ麺が特徴。現在、札幌3店舗、横浜にも店舗を展開中。(店舗数は、2022年1月時点)
【 一風堂 】
濃厚なとんこつ・辛味噌の旨み
〇ラーメンの名店「一風堂」監修のもと、人気の「赤丸新味」を鍋スープで再現しました。
とんこつエキス・ラード・豚コラーゲンの濃厚な味わいに、九州醤油のコクと豆板醤の旨みのある辛さを加えたスープです。
1985年、福岡大名で創業。
独自の「熟かさね製法」で味に何層もの深みを実現した豚骨スープと、歯切れの良い小麦香る極細麺で人気を博し、国内に90店舗、海外132店舗を展開中。
(※店舗数は、2020年12月末現在)
【 京都 天下一品 】
天下一品 鍋スープ
京都 天下一品 鶏白湯 味
鶏の濃厚な味わい 野菜の旨み
ラーメンの名店「天下一品」監修のもと、看板商品のラーメン「こってり」を鍋スープで再現しました。鶏と野菜の旨みに、にんにくのコクを効かせた鍋スープです。鍋あとはラーメンのほか、リゾットなど様々な食べ方でお楽しみいただけます。
『 天下一品 』1971年、京都北白川の屋台が創業。鶏がらをじっくりと炊き出し、十数種類の野菜なども用いて旨みがたっぷり入った「 こってりスープ 」はこってりとした口当たりながらも、後味はすっきりとしています。
〇札幌 すみれ
栄養成分表示
「本品1人前(200g)当たり」
エネルギー:86kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:5.0g
炭水化物:8.6g
糖質:3.8g
食物繊維:4.8g
食塩相当量:4.3g
カルシウム:18mg
「本品1人前+材料例 1人前当たり」
エネルギー:471kcal
たんぱく質:19.2g
脂質:35.6g
炭水化物:19.2g
糖質:11.1g
食物繊維:8.1g
食塩相当量:4.4g
カルシウム:74mg
〇福岡 一風堂
栄養成分表示 「本品1人前(200g)当たり」
エネルギー :96kcal
たんぱく質: 3.0g
脂質: 6.8g
炭水化物: 6.2g
糖質: 5.0g
食物繊維: 1.2g
食塩相当量: 3.9
カルシウム: 8mg
「本品1人前+材料例 1人前当たり」
エネルギー:546kcal
たんぱく質:20.7g
脂質:42.6g
炭水化物:20.5g
糖質:12.2g
食物繊維:8.3g
食塩相当量:4.0g
カルシウム:111mg
〇京都 天下一品
栄養成分表示「本品1人前(200g)当たり」
エネルギー:80kcal
たんぱく質:4.4g
脂質:2.0g
炭水化物:11.0g
糖質:10.8g
食物繊維:0.2g
食塩相当量:4.0g
カルシウム:53mg
「本品1人前+材料例 1人前当たり」
エネルギー:537kcal
たんぱく質:25.7g
脂質:38.6g
炭水化物:18.2g
糖質:15.3g
食物繊維:2.9g
食塩相当量:4.2g
カルシウム:149mg
※本品の栄養成分表示値は、分析値を元にした推定値。
※材料例1人前(材料例3〜4人前を3.5で割った重量)の栄養成分値は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)を用いて計算してた推定値
○札幌 すみれ 材料例(3〜4人前)
豚バラスライス…300g
キャベツ…1/4個(約300g)
長ねぎ…1本(約150g)
玉ねぎ…1/2個(約125g)
もやし…1袋(200〜250g)
本品…1袋
※その他、お好みの材料でお召し上がりください。
名店の裏メニュー
濃厚味噌キムチ鍋
豚肉とキムチ(約200g)をあらかじめごま油で炒めてからスープに加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
作り方
1.鍋にスープを入れて火にかけ、沸騰したら肉を加えます。※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
2.再び沸騰したら、火を中火におとし、残りの具材を加え、火が通ったら出来上がりです。
鍋の〆は 濃厚味噌ラーメン
下ゆでした麺を器に分けて入れ、温かいスープをかけてお召し上がりください。きざみねぎ・おろし生姜をトッピングするのもおすすめです。
○一風堂 鍋スープ 材料例(3〜4人前)
豚バラ肉(厚切り・ブロック・スライス等)300〜400g
白菜 1/4株(約500g)
長ねぎ 2本(約300g)
もやし 1袋(200〜250g)
乾燥きくらげ 約20g
※生きくらげの場合は約80gをお使いください。
きくらげの代わりに、きのこ類(1パック)でもお召し上がりいただけます。
本品 1袋
下ごしらえ
豚バラブロックを使用する場合は食べやすい大きさに切ります。
乾燥きくらげは水またはお湯で戻して細切りにします。
作り方
1.鍋にスープを入れて火にかけ、沸騰したら肉を加えます。
※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
袋の内側についた旨みの脂も余さず鍋に入れてください。
2.再び沸騰したら、火を中火におとし、残りの具材を加え、火が通ったら出来上がりです。
【 鍋の〆は 博多ラーメン】
下ゆでした麺を器に分けて入れ、温かいスープをかけてお召し上がりください。紅生姜・ねぎをトッピングするのもおすすめです。
〇天下一品 鍋スープ 材料例(3〜4人前)
豚バラスライス・・・300g
鶏もも肉・・・150g
キャベツ(または白菜)・・・約300g
長ねぎ・・・1本(約150g)
水菜・・・1/2束(約100g)
本品・・・1袋
※その他、お好みの材料でお召し上がりください。
1、鍋にスープを入れて火にかけ、沸騰したら肉を加えます。
スープはしっかり振ってから鍋に入れてください。
2、再び沸騰したら、火を中火におとし、残りの具材を加え、火が通ったら出来上がりです。
スープが煮詰まったらお湯で味をととのえてください。
選べる鍋あとメニュー
・鶏白湯ラーメン
ゆでた中華麺とスープを合わせ、お好みできざみねぎ・おろしにんにくを!
・こってりチーズリゾット
ごはん・とろけるチーズをスープに入れ、お好みで黒こしょうを!
※開封時に中身がはねる事がありますのでご注意ください。
※開封後は保存できませんので、使い切ってください。
※袋ふち、切り口で手を切らないようにご注意ください。
※味噌の粒等が沈んでいますので、よく振ってからお使いください。