おうちエニアグラム 〜すれちがい親子承認メソッド

『おうちエニアグラム』
鈴木 詩織(すずき しおり)

もう子育てで迷わない!
ほんとうの親子のタイプを知り、幸せな関係を築けるようになる1冊

前作が大好評の『おうち受験コーチング』の著者・鈴木詩織と、日本エニアグラム学会の共著による、待望の新刊!

親子関係に関わらず、人間関係の悩みはつきないもの。
「何度言ってもわかってもらえない」
「どうして我が子なのにイライラするの?」
「なぜだかわからないけれど、相手とうまくいかない…」
そんな悩みは誰にでもあるでしょう。

ひょっとしたらそれは、相手があなたと全く違う「種」として、生まれてきたからなのかもしれません。
全く違う「種」ということは、あなたとは全く違う世界観で生きているということです。
見えている景色も、物事の捉え方も、大事にする価値観も、全く異なる「異星人」。
親子であっても「異星人」同士なのですから、分かり合えない、すれちがうのは当たり前。

出版社からのコメント

心理学研究「エニアグラム」の知恵がつまった本書『おうちエニアグラム』では、
前作『おうち受験コーチング』で取り上げて反響の大きかった「エニアグラム」について、本格的に理解が深まる内容になりました。
「我が子のことがわからない!」
「あの人はどうしてあんな行動をするの?」
子育て中の親御さんだけでなく、普段身近な他人の行動が理解できずに悩んでいる人にもおすすめです。

本書では、エニアグラムで人間それぞれ本来の「核」となる性質を理解し、
それにより、相手に対して自分がどのように接したら効果的であるかを提案しています。
幸せな親子関係を作りあげるためのヒントが得られるだけでなく、
家庭や職場、学校など、すべての人間関係をより幸せにシフトチェンジできるエピソードも盛りだくさん。
どのタイプの人でも、コミュニケーションにまつわる悩み解決のためのエッセンスを見つけ出すことができるでしょう。
どこから読んでも、今欲しいヒントが得られる「人間関係向上バイブル」です。

著者について
鈴木 詩織(すずき しおり)

株式会社おうち受験代表。一般社団法人受験コーチング協会代表。
親子向け受験コンサルタント。
日本エニアグラム学会アドバイザー。
愛知県在住。2児の母。
エニアグラムとコーチングを組み合わせた手法で、子どもたちが自分らしく、より良く生きるサポートをしている。
また、学習習慣コーチ、受験コーチ養成講座を開講し、認定資格を発行。
花まる子育てカレッジ、ズボラ主婦連盟など講演多数。
著書に『おうち受験コーチング』みらいパブリッシング


日本エニアグラム学会

1989年 日本で最初にエニアグラムを紹介する組織として設立される。
2003年 NPO法人化。
エニアグラムを通して、全ての人が自分らしく自立し、同時に周りと調和する新しい生き方を支援することを活動目的にしている。
年間延べ80コース以上のワークショップを開催し、参加者は1,500名以上。
会員は326名、有資格者(日本エニアグラム学会認定資格)は約250名(2022年時点)。
事務所所在地:東京都目黒区、理事長:本永孝彦、副理事長:内田智代
書籍:『自分探しの本』(1990)、『本当の自分と出会うエニアグラム』(2017)
メールマガジン:『エ二アグラム《自分探しの旅》』(2003年より発行中)

■四六判 208頁 ソフトカバー