南部鉄器の技術を垣間見れる火箸。
南部鉄の板を叩いて薄く伸ばし、その鉄板を丁寧に打ち込んで筒状にくるんでいきます。そうしてできた火箸は、中は空洞でとても軽量になります。
また、何度も何度も打ち込まれた火箸は空洞でありながら丈夫です。
持ち手部分には真鍮が掃きこまれています。
1膳の火箸を作るのに丸3日かけられ、丁寧に叩かれて南部鉄は繊細で、暖かみがあり、そして着色では出せない風合いがあります。
※手作りのため模様や色合い(風合い)など画像と異なることがあります。
お届けまでに少しお時間いただきます。ご注文後、納期などご連絡させていただきます。
火箸もやし先端
薄くのばした板を筒状に丸めています。
火箸もやし持ち手部
銅と真鍮を配合した鉄粉で模様付けされています。
商品スペック
商品名:
最高級火箸 もやし <南部鉄製>
素材/全成分:
南部鉄
サイズ:
長さ280mm、径最大部8mm
商品重量/内容量:
約60g