Future Arrow 遠赤外線 マイカヒーターII 60W 体内から暖める!パネルヒーター ペットヒーター 保温 鳥 冬 加温 インコ

(注意)画像3枚目のステンレスホルダーは別売です。

遠赤外線が動物の体内水分(血液や脂肪など)を内側から暖めます!

・消費電力60W/月約988円(1日24時間フル使用)
・音も風も出さず鳥の安眠を妨げません。
・保温電球と異なり球切れしないので消耗品交換不要で経済的
・石油ヒーターと異なり空気を汚しません。
・使い方カンタン!スイッチON/OFFのボタンひとつです。

(フューチャーアロー、みずよし貿易、ヒートコア、インコ、オウム、小鳥、ブンチョウ、文鳥)
●遠赤外線マイカヒーターのここがすごい!!
マイカヒーターは遠赤外線が動物の「水分(血液や脂肪など)」を「体内」から暖めます。
対して、一般に用いられる保温電球は「発熱」し「空気」を暖めます。
暖かい空気は上へ上昇しますのでケージをアクリルや段ボールなどで覆わないと保温効率が大変悪いです。
また、ワット数によっては本体がかなり高温になり動物の火傷の可能性や覆ったビニールや段ボールに直接触れると溶かして変形や最悪火事のリスクがあります。
マイカヒーターはサーモスタット内蔵&スタンド型でケージの外から使用しますので、火傷や火事の心配がありません。
万が一、触れてもメッシュガード付で安心です。
メッシュ部分もプラスドライバーで外れますので、内部の汚れもお掃除できます。

●マイカヒーターの「マイカ」とは?
マイカ(雲母)とはケイ酸塩鉱物という鉱物の事です。
絶縁体であるマイカ(雲母)を板状にしに発熱体を挟み込みます。
マイカは絶縁性が高く、厚さをmm単位で薄く加工でき、熱容量が小さく、昇温が早い優れものなのです。

●仕様
定格:AC100V 50/60Hz
消費電力:60W
表面温度(最大):90度℃±5℃
表面温度(最小):65度℃±5℃
ヒューズ:管ヒューズ1A
発熱体:マイカ(雲母)
LED:通電時/赤LED点灯
本体:PC(ポリカーボネイト)樹脂
スタンド:PC(ポリカーボネイト)樹脂
支柱:PC(ポリカーボネイト)樹脂
本体サイズ:350×466×40mm
重量:1950g(本体1045g)
スイッチ:ON/OFシーソー式
電源コード:約2m