スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド JW74W JC74W 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム 切替え機能付き

【対応車種】
■スズキ ジムニーシエラAT車 (MT車は不可)
年式:2020(令和2)年1月〜
型式:JW74W
※ジムニー JB64W AT車未確認です
※2018年(平成30年)7月以前の年式の場合、カプラーの形状が異なる場合がございます。ご購入前にカプラーの形状を動画にてご確認いただいてからご購入下さい。

■スズキ ジムニーノマド
年式:2025(令和7)年4月〜
型式:JC74W
/* CSS Document */@charset "utf-8";スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム

この商品は

スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド JW74W JC74W 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム 切替え機能付き


ポイント

自動ドアロック・自動ドアロック解除・緊急時ドアロック解除・ドアオープン連動ハザード・バック連動ハザードの5大機能搭載。
まだ止まってないにもかかわらず、子どもが慌ててドアを開けてヒヤッとした経験はありませんか。
信号待ちでドアを開けられてひったくりにあったり、あおり運転にあいドアを勝手に開けようとしてきたり、子供が間違ってドアを開けてしまう等を、自動ロックすることで未然に防止出来ます。
ロックのタイミング切り替え、ハザード機能のON・OFF切替が可能です。


スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム
スズキ ジムニーシエラ ジムニーノマド 対応 車速連動オートドアロック&ハザードシステム

ショップからのメッセージ


【対応車種】
■スズキ ジムニーシエラAT車 (MT車は不可)
年式:2020(令和2)年1月〜
型式:JW74W
※ジムニー JB64W AT車未確認です
※2018年(平成30年)7月以前の年式の場合、カプラーの形状が異なる場合がございます。ご購入前にカプラーの形状を動画にてご確認いただいてからご購入下さい。

■スズキ ジムニーノマド
年式:2025(令和7)年4月〜
型式:JC74W

【機能説明】
機能1:シフトレバーを「D」に入れる、または時速15km/h前後で自動的にロックがかかります。
※一部車種はロック解除時にハザードが1回点滅します。
機能2:停止後、シフトの「P」に入れるとドアロックが自動で解除されます!
※一部車種はロック解除時にハザードが2回点滅します。
機能3:非常時には、ドアロック解除!およそ40km/h以上の減速時(60km/hから20km/h以下など)に作動し非常事態の脱出時に閉じ込められる危険を回避します。
※ON/OFF切り替えはございません。
※正常に動作するための減速の所要時間は車種によって異なります。 急ブレーキ時でも動作しない場合があること予めご了承下さい。
機能4:ドアを開けると連動してハザードランプが点灯!機能のON/OFF設定あり!
※エンジンOFF中はドアを開けてもハザードは点滅しません。
機能5:シフトをバックに入れると自動でハザードランプが点滅!機能のON/OFF設定あり!

【機能切り替え方法】
スイッチ側面にあるコントローラーボックスのレバーを上下することで設定を変更できます。
レバーはマイナスドライバー等、先の細いものでレバーを動かして下さい。

レバー1 〇ドアロックのタイミングの設定 上:時速10km/h〜15km/h 下:Dシフト
レバー2 〇ドアオープンハザードの設定 上:ON 下:OFF
レバー3 〇バック連動ハザード機能 上:ON 下:OFF
※ロック解除に切り替え方法はございません。Pシフトでロック解除のみです。

【商品内容】
・製品配線キット
・プラスチックリムーバー
・取り付け説明書(ハスラーの共用説明書になります)

【注意事項】下記ご了承いただきお買い求め下さい。

・カプラーのピンが非常に曲がりやすく、取付け時に角度をつけて挿し込むとピンが曲がったまま挿さってしまい、うまく動作しない場合がございます。
その場合一度カプラーを抜いてピンの曲がりを確認し、曲がっている場合は針などを使って真っ直ぐに戻し、接続し直してください。
ピンが完全に折れてしまった場合はご連絡下さい。

・すべてのメーカー、モデルでの確認はとれておりませんが一部のレーダー探知機と併用してお取付された場合、製品及びレーダー探知機が正常に動作しない場合がございます。
・バックモニターガイド線が初期化された場合
お取り付けの際に、ハンドル下のコネクターを一定時間以上外したままにすると、バックモニターガイド(バック時、リアカメラ映像の中の線)が初期化されることがあります。
その場合は、一度エンジンを切り、再度エンジンを掛け、シフトをバックに入れて頂き、ハンドルを左いっぱいに回しきり10 秒間、その後、逆に右にいっぱいに10秒間回し切って頂きますとバックモニターガイド線が正常に戻ります。
・お取り付け後、インフォメーションディスプレイにエラー表示がでた場合
同様にコネクターを一定時間以上外していると、インフォメーションディスプレイにクリアランスソナー等のエラー表示がされることがございます。その場合は、そのまま数百メートル走行すると、再度エラー表示が出た機能の読み込み設定が完了し、エラー表示が消えます。もし、走行してもエラーが消えない場合は、コネクターの接触不良の可能性があるので、製品のコネクターをしっかり接続し直して下さい。


↓↓動作・取り付け動画↓↓