この商品は プリウス 50系対応 オートハイビームキット 完全カプラーONポイント 通常、オートマチックハイビーム(AHB)の機能を使用するには、AHBスイッチをオンにし、さらにライトスイッチをハイビーム位置にしなければなりません。 |
機能説明
ライトスイッチのレバーがどの位置の状態でも(ロービーム位置でも)オートマチックハイビームスイッチをONにしていただくとAHB(オートマチックハイビーム) 機能がONになります。
オートハイビームを使いながらもパッシング操作が楽々に!
純正の状態だと、AHB機能を使用している場合、ライトスイッチのレバーがハイビーム位置にあるため、パッシング操作がやりづらくなります。またパッシング操作をした後も、ハイビーム位置に戻しわすれ、気づかずにAHB機能を使わないまま走っていた、なんてことも。製品取り付け後は、ロービーム位置でもAHB機能が働きますので、AHB機能を使いながらも手前に一回レバーを引くだけでパッシング操作ができるので、無駄な操作がいらず走行中も安全・快適です!
機能が使えたままウインカー操作も今まで通りに使える!
オートハイビームを使いながらもウインカー操作も今まで通りに使える!
ライトスイッチのレバーの位置がハイビームだと、ハンドルからウインカーレバーが離れてしまし操作がしづらいくないですか?
特に女性はレバーに指が届きずらく、ウインカー操作でレバーがロービーム位置に戻ってしまい、知らぬ間にAHB機能がオフになってしまうなど、とても不便です。
製品取り付け後は、ロービーム位置でもAHB機能が働きます。ウインカー操作をいつも通りに操作しながらも、AHB機能はONのままなので快適です!
完全カプラーオンで取付け簡単!
取付けはすべての配線先にコネクターが付いている完全カプラーオンなので、純正の配線を傷つけることなく、簡単にお取付が可能です。純正状態に復帰も簡単!
取り付け手順
店長からのメッセージ オートマチックハイビーム(AHB)は、 こちらは、そんな操作の手間を解消できる商品が登場! 【製品について注意事項】 【車検について】 当製品は、車検非対応です。(通常のハイビーム(AHS/AHB機能を使用しないハイビーム)が使用できなくなるため)車検前に製品をお取り外し下さい。(機能のON/OFF切替はありません) |
↓↓動作・取り付け動画↓↓
【配送に付きまして】
※ネコポス便・またはゆうパケットでの発送。ポストへの投函となりますのでお届けの日付・時間指定はできません。