ショップからのメッセージ
三菱デリカミニ/eKクロススペース、日産デイズ/ルークス対応した車速連動オートドアロック&ハザードシステム機能付き6大機能キット ロックやアンロックのタイミング、ハザードランプのオンオフも自由自在です! 車速ロックだけじゃなく多彩な機能がついて高級車の使い心地に! さらに当製品はOBDではなくオプションカプラーより電源供給するので安心して使用可能です!!
■OBD車検検査適合確認済です!
【対応車種】 ■デリカミニ 型式:B34A/B37A/B35A/B38A 年式:2023(令和5)年5月〜 グレード:全グレード ※純正のエンジンスターター搭載車はPレンジでのロック解除のみ使用可能です。エンジンOFFでのロック解除はご使用いたけません。 ※一部類似商品では、製品取り付け後にパドルシフトを使用すると製品機能が誤作動を起こす場合がありますが 本製品は製品取り付け後、パドルシフトを使用しても誤作動を起こす事はありません。
■日産 デイズ B4系 型式:B43W/B44W/B45W/B46W/B47W/B48W 年式:2019(平成31)年3月〜
■日産 ルークス B4系 型式:B43A/B44A/B45A/B46A/B47A/B48A 年式:2020(令和2)年3月〜
■ekクロススペース B3系 型式:B34A/B35A/B37A/B38A 年式:2020(令和2)年3月〜2022(令和4)年8月まで ※2022(令和4)年9月〜は未確認
【機能説明】 ■機能1:オートドアロック シフトレバーを「D」に入れる、または時速13km/h前後で自動的にロックがかかります。 ※手動でロック解除してしまった場合は一度停車(0km/h)してから走行し出すと再びロックされます。 ■機能2:オートドアロック解除 シフトの「P」に入れる、またはエンジンを切るとドアロックが自動で解除されます! ■機能3:ドアオープンハザード ドアを開けると連動してハザードランプが点灯!機能のON/OFF設定あり! ※ハザードの点滅回数は最大30回点滅し、その後はドアオープン状態でもハザードが消灯します。 ■機能4:バック連動ハザード シフトをバックに入れると自動でハザードランプが点滅!機能のON/OFF設定あり! ※ハザードの点滅回数は最大120回点滅し、その後はバック中でもハザードが消灯します。 ■機能5:エンジンかけたままドアロック エンジンをかけたままでドアロックボタン(運転席側・助手席側・バックドア)を押すとロックされ、再び押すとロック解除されます。 ※エンジンがかかった状態でドアを閉めるとお車から「ピッピッピッ」と音が鳴ります。その後、ドアのロックボタンを押すと「ピピピピピ」と音が鳴りエンジンをかけたままロックできます。 再度ロックボタンを押すと、「ピピピピピ」と音が鳴り、ロックが解除されます。 ※車のキーが車内にある状態ではエンジンかけたままドアロックは作動しません。 ■機能6:急ブレーキ時ドアロック解除 非常時には、ドアロック解除!およそ40km/h以上の減速時に作動し非常事態の脱出時に閉じ込められる危険を回避します。 ※ON/OFF切り替えはございません
【機能切り替え方法】 ・製品のコントローラボックスのディップスイッチのレバーを上下することで各機能の切り替えが可能です。 レバー1 〇オートドアロックの設定 上:Dシフト 下:時速15km/h レバー2 〇オートドアロック解除の設定 上:エンジンOFF 下:Pシフト レバー3 〇ドアオープンハザードの設定 上:OFF 下:ON レバー4 〇エンジンかけたままドアロックの設定 上:OFF 下:ON レバー5 〇バック連動ハザードの設定 上:OFF 下:ON
【製品のON/OFF切替方法】 15秒以内にシフト操作でD→N→D→N→D→N→Dと操作する事で製品(全機能)のON/OFFが切り替わります。
【商品内容】 ・配線キット ・簡易説明書
【注意事項】 ・OBD車検に関しては三菱ではOKをいただいていますが、車検を受ける業者によって異なる場合もございます。 ・社外品などの相性によって当製品をお取り付けいただいても機能しない場合があります。
|