HONDA ホンダ N-WGN N-WGN Custom JH3/JH4 対応 オートブレーキホールド 完全カプラーオン

カプラーオン設計
エンジン始動時に自動でオートブレーキホールド機能を自動でONに!
通常はエンジンをかける度に毎回OFFになってしまうブレーキホールド機能。
常にブレーキホールドさせるためには、エンジンをかける度にブレーキホールドスイッチを押さねばなりません。
製品をつければ、毎回スイッチを押す手間が省けて快適なカーライフをおくれます!

【対応車種】
・N-WGN
・N-WGN Custom

【対応型式】
6BA-JH3/6BA-JH4

【対応年式】
2019年8月〜

【商品内容】
・配線キット
・コントローラーボックス
・10Aヒューズ
・日本語オートブレーキホールド取り付け説明書
・プラスチックリムーバー(ヘラ)
※分岐コネクターは付属しておりません。
ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット

この商品は

HONDA 新型N-WGN N-WGN Custom JH3/JH4 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオン

ポイント

ブレーキホールドとは
エンジン始動後、運転席シートベルトを装着し、ブレーキホールドスイッチを押すことでスタンバイ状態になり、信号待ちなどで完全停止した後、ブレーキがホールド(固定)され、ブレーキペダルから足を離すことができる機能です。
ただ、毎回エンジンをOFFにすると、ブレーキホールド機能がOFFになってしまい、常時ブレーキホールド機能を使用するためには、エンジンオンの度に、ブレーキホールドボタンを押して機能をオンにしなければなりません。


ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_イメージ画像 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_機能説明

機能説明
信号待ちで、ブレーキを踏み続ける必要がなく、アクセルONでスムーズに発信できる、大変便利なブレーキホールドですが、シートベルトを外したり、ドアを開けたり、一度エンジンをOFFにすると機能が解除され、エンジンONなどの度に、毎回スイッチを押さなければならいないのが面倒くさい…便利な機能だけに残念。 非常に便利なブレーキホールド機能ですが、エンジン始動時に毎回OFFの状態からスタートするため、毎回ホールドスイッチを押す必要があり不便です。
毎回ブレーキホールド機能をON状態に変更可能です。
シートベルトを着用しエンジン始動、またはエンジン始動後シートベルトを着用すると、ブレーキホールドが自動でONに切り替わります。


ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_特徴

特徴
純正機能ではシートベルトを外すと、ホールド機能がOFFになり、シートベルトを再装着してもホールド機能はOFFのまま、ホールド機能を使うには、再度ブレーキホールドボタンを押さなければなりません。
当商品ならシートベルトを外した後、シートベルトを装着するだけでブレーキホールド機能が自動でONになります。
※なお、エンジンONの状態に限ります。

 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_機能ON・OFF切り替え

製品の機能のON/OFFの設定
エンジンONしシートベルト着用後、ブレーキホールドボタンを長押しで当製品の機能をOFF(純正状態)やONに切り替えすることができます。

・製品の機能をOFFにする(純正状態にする)
ブレーキホールドスイッチを7秒以上長押しして離します。
ブレーキホールドシステム表示灯が3回点滅します。
製品の機能がOFF(エンジン始動&シートベルト着用時にブレーキホールド機能がOFFでスタート)の状態になります

・製品の機能をONにする
ブレーキホールドスイッチを7秒以上長押しして離します。
ブレーキホールドシステム表示灯が1回点滅します。
製品の機能がONの状態(エンジン始動&シートベルト着用時にブレーキホールド機能がONでスタート)になります


 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_完全カプラーオン

 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_製品取付けイメージ  ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_製品画像

 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_ご注意オプションコネクター確認  ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_分岐コネクター

 ホンダ_新型N-WGN_2代目_JH3・JH4_オートブレーキホールドキット_N-WGN車速連動ドアロック
ショップからのメッセージ

最近、販売されている車に多く装備されている『ブレーキホールドシステム』
信号待ちや、渋滞時など、車が停止中にブレーキが固定(ホールド)され、ブレーキペダルから足を離せ、 しかもアクセルオンでスムーズに発進できる。足をずっとペダルに固定したり、信号が変わって慌てて足を踏み変える、 なんてことからオサラバできるとても便利な機能ですが、ただ一つ難点が…
エンジンを切ってしまうとホールド機能がOFFになり、次回運転する時またスイッチを入れなくてはならない、大変めんどくさい。
便利な機能だけに、この少しの手間が許せないのは私だけでしょうか?人間はなんともわがままな生き物です…

こちらは、そんなワガママを解消できる商品。
運転席のシートベルトを締め、エンジンをON後ブレーキホールド機能の緑のマークが自動で点灯します。 後は信号待ちなどでブレーキを踏み停止し、ブレーキペダルから足を離しても前に進みません。ブレーキがホールドされます。

カプラーオンで取付け簡単!
取付けは配線先にコネクターが付いている完全カプラーオンなので、純正の配線を傷つけることなく、簡単にお取付が可能です。しかも純正状態に復帰も簡単!

ブレーキホールドと車速連動ドアロックの併用可能!
当店人気の「車速連動ドアロック」の商品とも併用可能!当商品を取り付け時に合わせて作業を行えるので面倒も省けます!ご一緒にどうぞ!車速連動ドアロックの商品はこちら→車速連動ドアロックキット

【対応車種】
・N-WGN
・N-WGN Custom

【対応型式】
6BA-JH3/6BA-JH4

【対応年式】
2019年8月〜

【商品内容】
・配線キット
・コントローラーボックス
・10Aヒューズ
・日本語オートブレーキホールド取り付け説明書
・プラスチックリムーバー(ヘラ)


【注意事項】
ご購入前に運転席足元のヒューズボックス右上のオプションカプラー口に、他のコネクターが刺さっていないかご確認ください。
もし、刺さっていた場合、または当店の「N-WGN専用車速連動ドアロックキット」を同時装着される場合は、は、【Nシリーズ対応の分岐コネクター】を合わせてお買い求め下さい。


↓↓動作・取り付け動画↓↓




よくある質問