この商品は HONDA 新型N-WGN N-WGN Custom JH3/JH4 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオンポイント ブレーキホールドとは |
機能説明
信号待ちで、ブレーキを踏み続ける必要がなく、アクセルONでスムーズに発信できる、大変便利なブレーキホールドですが、シートベルトを外したり、ドアを開けたり、一度エンジンをOFFにすると機能が解除され、エンジンONなどの度に、毎回スイッチを押さなければならいないのが面倒くさい…便利な機能だけに残念。 非常に便利なブレーキホールド機能ですが、エンジン始動時に毎回OFFの状態からスタートするため、毎回ホールドスイッチを押す必要があり不便です。
毎回ブレーキホールド機能をON状態に変更可能です。
シートベルトを着用しエンジン始動、またはエンジン始動後シートベルトを着用すると、ブレーキホールドが自動でONに切り替わります。
特徴
純正機能ではシートベルトを外すと、ホールド機能がOFFになり、シートベルトを再装着してもホールド機能はOFFのまま、ホールド機能を使うには、再度ブレーキホールドボタンを押さなければなりません。
当商品ならシートベルトを外した後、シートベルトを装着するだけでブレーキホールド機能が自動でONになります。
※なお、エンジンONの状態に限ります。
製品の機能のON/OFFの設定
エンジンONしシートベルト着用後、ブレーキホールドボタンを長押しで当製品の機能をOFF(純正状態)やONに切り替えすることができます。
・製品の機能をOFFにする(純正状態にする)
ブレーキホールドスイッチを7秒以上長押しして離します。
ブレーキホールドシステム表示灯が3回点滅します。
製品の機能がOFF(エンジン始動&シートベルト着用時にブレーキホールド機能がOFFでスタート)の状態になります
・製品の機能をONにする
ブレーキホールドスイッチを7秒以上長押しして離します。
ブレーキホールドシステム表示灯が1回点滅します。
製品の機能がONの状態(エンジン始動&シートベルト着用時にブレーキホールド機能がONでスタート)になります
ショップからのメッセージ 最近、販売されている車に多く装備されている『ブレーキホールドシステム』 こちらは、そんなワガママを解消できる商品。 カプラーオンで取付け簡単! ブレーキホールドと車速連動ドアロックの併用可能! 【対応車種】 【注意事項】 |
↓↓動作・取り付け動画↓↓