断熱シートを施した耐水サーモタープ!

強度を更に高めた BUSHMEN THERMO-Tarp 3×3。
タープ素材には、軽量・耐水・通気性の3拍子が揃ったリップストップ生地を使用しています。
断熱効果タープ生地には、外気を遮断して快適空間を確保する断熱シートが適用されています。
厳しい寒さの中では、周囲の環境に溶け込むオリーブグリーンのタープ表面が、太陽光を効率的に吸収しながらタープ内部に快適な空間を作ります。
ループBUSHMENによって特別にデザインされたループは、従来型に比べて使いやすさと耐久性が更にアップしました。
各ループの適切な配置により、様々な環境下での作業が可能になるだけでなく、タープをしっかり固定することができます。
ループの構造にも改良を加え、タープの端にかかる力を分散させる特性を持たせました。したがって、強度を保つためのループの補強縫いをする必要がなくなりました。また、四隅のループは従来の方法で補強をしているため、タープ全体の強度は更に高いものになりました。
悪天候でも安心厳しい天候の中でも、地面を含む四方からの外気を完全に絶縁するシェルターを短時間で建てることができます。タープの熱伝導率は、砂の約40分の1、草の約20分の1です。これにより、BUSHMENのタープは悪天候の中でも、低体温症・雨・風から身を快適・安全に守りながら天気の回復を待つための最適なソリューションと言えます。
暑い中でも大活躍断熱シートを表にしてタープを張ることで、強い日差しや太陽の熱からしっかり身を守るシェルターとして利用することができます
タープ下やテント内の温度が過度に上昇するのを防ぎ、夏の暑い朝もゆっくり快適に眠ることができます。
その他にも、家族とのキャンプでテントの屋根として使ったり、シャワーカーテンにしたりと日常的な使い道は色々あります。

どんな旅先でも便利と安全を提供するTHERMO-tarp 3×2は、そのループの効率的な配置によって様々な設置方法を可能にします。
身の回りにある木石や岩のくぼみ、トレッキングポールやパドルなどの道具を合わせて使えば、周囲の環境や天候に適用したシェルターとして使うことができます。
従来型のテントに比べ、THERMO-Tarpはあらゆる場面でより優れた機能を発揮します。
重量わずか550gでありながら、同じ重さのテントより大きく広げることができ、3-4人の睡眠スペースを確保します。
側面と底面の2箇所に持ち手が付いた収納袋に入れることができます。
収納時の最小サイズは、25センチx16センチと、バックパックの前ポケットに収まるほどコンパクトになります。

BUSHMEN THERMO-Tarpは、単なる軽量で実用的なキャンプシェルターではありません。
ブランケットやマットレス、フルサイズベッドやストレッチャーなど、シチュエーションに合わせて様々なギアに変身します。さらには、断熱シートを利用して、衣類を乾かす事にも使用できます。
もちろん、緊急時に視認性を高めるレスキューブランケットとしても使うこともできます。



メーカー・ブランド | BUSHMEN(ブッシュメン) |
商品名 | ブッシュメン サーモタープ 3×3m |
品番・型番 | BU 1THTARP 3x3 |
ジャンル | タープ |
カラー・デザイン | 3x3(efim-20911) |
サイズ | (箱)W12.5xD13.5xH27.5cm (使用時)W300xD300cm |
素材 | RIPSTOP POLYESTER |
重量 | 750g |
仕様 | ■耐水圧:3000mm ■ループ数:19 ■三重補強縫製 ■付属品:ガイライン10M |
生産国 | ポーランド |
注意事項 | ※製造段階でサイズにばらつきがでてしまうため、多少の個体差がある場合がございます。
※複数店舗を運営しておりますため、ご注文の入れ違い等で欠品などになってしまう場合がございます。万が一、発送が遅れる場合は、ご注文受付当日中にご案内差し上げます。誠に恐れ入りますがご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 ※ご予約・お取り寄せ商品は、ご注文受付後にお客様ご注文分としてメーカーへ発注を致します為、基本的にキャンセルやご返品はお受けできません。 ※実際の商品の色になるべく近いかたちで掲載しておりますが、モニターの違いなどで実際の商品と色味が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※全面に柄がプリント、刺繍、織り等で施されている商品は、生地をランダムに裁断するため、柄の出方に個体差が生じます。出来上がりはひとつひとつ異なりますので、予めご了承ください。 ※商品に印字されているロゴおよび内側の布の色など、製品の仕様が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
お買い物ガイド (※ご購入前に必ずご一読ください※) |