キジマ プラスチック ガソリン携行缶 5L YGP-5 302-655
【キジマ製 プラスチック製ガソリン携行缶 YGP-5】
軽量かつ腐食に強い高密度ポリエチレン(HDPE)製の5L携行缶。UN規格適合の消防法対応品で、安全なエア抜き構造を採用。金属製の約半分の重さで持ち運びも快適。ガソリン・軽油・灯油・混合油に対応。サイズ:W288×H216×D168mm、重量0.75kg。令和6年の消防法改正により正式に認可された製品です。
※商品の詳細な情報につきましては、ご注文前に必ずメーカーのホームページなどでお確かめください。
メンテナンス バイク用品 ガソリン携行缶 キジマ KIJIMA
軽量で錆など腐食の心配がないプラスチック製のガソリン携行缶
〜特徴〜
・消防法適合品UN試験確認の安全規格をクリア
・軽量・コンパクトで持ち運びに便利
(金属製携行缶の約半分の重さ※当メーカー製比)
・エアネジがあるため、エア抜きが簡単で安全設計
給油時の排出時間を短縮できます
【モデル名】YGP-5
【容量】5L
【用途】ガソリン・軽油・灯油・混合油
【材質】HDPE 高密度ポリエチレン
【サイズ】W288×H216×D168mm
【重量】0.75kg
従来、ガソリン携行缶は金属製と限定されておりましたが、消防法の改正により
「令和6年3月1日」から一部のプラスチック製容器についても消防法適合の運搬容器
として認められるようになりました。
〜新たに認められたプラスチック製容器とは?〜
(1)容器にUN表示及び容器番号3H1が記されていること
UN表示とは、危険物の国際輸送に関する国際勧告(UN規格)に適合した危険物運搬容器
に表示するものであり、UN表示の付された容器は、消防法令の試験基準に適合したものとみなされます。
3H1とは、3(種類):ジェリカン、H(材質):プラスチック、1(詳細):天板固着式のものとなります。
(2)容器が10リットル以内であること
ガソリン用プラスチック製運搬容器の最大容量は危険物の規制に関する規則別表第3の2により10リットル(プラスチック容器・危険等級2)とされています。
(3)当該容器は製造日から5年以内のものであること
製造日から年を経過したものは危険物運搬容器として認められません。
●適合、商品仕様をよくお確かめの上ご購入下さい。
※画像はイメージです。
※商品の詳細な情報につきましては、ご注文前に必ずメーカーのホームページなどでお確かめください。