
●オプション項目にて開梱設置を「希望する」「希望しない」をご選択ください。
◯商品説明で使用している写真、イラストはイメージです。

全身を包み込むシェルフォルムが生み出すのは、身体だけではなく、心までくつろげるプライベート空間。シートに身をゆだねて、自分だけの特別な時間を。
からだをあずけたときのくつろぎ感を追求。 クッションに“ 粒わた”を採用。 |
---|

小さな粒わたが体の形状に合わせて動くので、座った時に柔らかく頭・腰を包み込みます。マッサージモード時の枕部、チェアモード時の枕部と腰部に粒わたを使用。
◎布地や張地の材質、光源の種類・明るさにより、色の見え方が異なる場合があります。また、実物とでは多少色味が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
最小10 mm幅のモミ玉の動き繊細なモミ玉制御で、コリをピンポイントにとらえる。
広範囲をカバーするパナソニック独自開発フレーム 首から腰、おしり全体まで、モミ玉がしっかり届く。
AI制御のマッサージ AI制御で体型を検知し、的確な圧力でもみほぐす。
「ゆったりほっとコース」でゆったりくつろぎの時間を。1日の終わりなど、ゆったりくつろぎたいときに適したコース。
温感モミ玉で温め※ながら、上半身をゆっくりとさする動作や、やさしく押しあてる動作でくつろげるコース。低騒音化にも配慮。
※ ヒーターにより、背もたれの布地を温めるものです。
腰とおしりのための手技を中心に構成「腰・おしり重点コース」ヒューマンハンドモミメカならではの最小10 mm幅の繊細な動きと、エアーバッグが体をホールドすることで、モミ玉が腰とおしり周りの筋肉をグイッと集中的にもみほぐします。
チェアポジションマッサージをしない時は、チェアとしてくつろぎの時間を。
マッサージポジション マッサージ開始時のポジション。モミ玉が効率的にフィットする角度。
フルリクライニングポジションほぼフラットな状態でゆったりとくつろげる。
1.脚のせ台は身長に合わせて最大約18 cmのスライド調節が可能。
2.移動に便利なキャスター付。
3.切/入ボタンの長押し操作で、チャイルドロック。
4.お手入れも簡単な合成皮革(ソフトレザー調)仕様。医療機器認証番号 306AKBZX00028000
・ひじ掛け(左右)
・足裏カバー
・枕付きくつろぎクッション
・もみ感調整クッション
・六角レンチ(1本)
・取付ネジ(M6×13)

※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
【安全に関するご注意】 ○次の人は使用しない。 ・医師からマッサージを禁じられている人(例:血栓(塞栓)症、重度の動脈りゅう(瘤)、急性静脈りゅう(瘤)、各種皮膚炎および皮膚感染症[皮下組織の炎症を含む]など)
・骨粗しょう(鬆)症の人、せきつい(脊椎)を骨折している人、ねんざ(捻挫)、肉離れなどの急性とう(疼)痛性疾患の人
・ペースメーカーなどの電磁障害の影響を受けやすい体内植込型医用電気機器を使用している人
・妊娠中や出産直後の人
・急性腰痛、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、脊椎間狭窄症、変形性腰椎症の症状がある人
・背骨に異常のある人、曲がっている人
○次の人は腰・おしりマッサージ、骨盤ストレッチを使用しない。 ・おしり周りに急性炎症のある人、急性臀部痛、梨状筋症候群、坐骨神経痛の症状がある人
・変形性股関節症など股関節の悪い人、変形性膝関節症など膝関節の悪い人
・使用中におしりや脚に痛み、しびれ、だるさを感じた人(症状を悪化させる原因)
○ご自分で意思表示ができない人、または操作できない人は使わない。(事故やけがの原因) ○医師の治療を受けているときや下記の人は必ず医師と相談のうえ使用する。 ・悪性しゅよう(腫瘍)のある人
・心臓に障害のある人
・温度感覚喪失が認められる人
・糖尿病など高度な末梢循環障害による知覚障害のある人
・施療部位に創傷のある人
・体温38 ℃以上(有熱期)の人(例:急性炎症症状〔けん怠感、悪寒、血圧変動など〕の強い時期、衰弱しているとき)
・安静を必要とする人や著しく体調のすぐれないとき
・上記以外に身体に特に異常を感じているとき
○使用中に身体に異常があらわれたり感じたときや使用しても効果があらわれない場合は、直ちに使用を中 止し、医師に相談する。(事故や体調不良をおこす原因) ○背もたれやひじ掛けの上にのらない。 ○お子様に使わせない。また本体の上で遊ばせたり、座面・背もたれ・ひじ掛けの上にのらせない。 ○お子様を抱えてマッサージを使用しない。 ○使用中に背もたれの可動部を覆っている布地に手、肘、腕、足を押し込まない。(事故やけがの原因) ○安全のためにアースを確実に取り付ける。(アース線は付属していません)守らないと故障や漏電のときに 感電のおそれがあります。 【使用上のご注意】 この商品は体重が約100kg以上の方が使用された場合、作動音が大きくなったり、布カバーの摩耗が早まるなどの場合があります。
身長が140cm未満または185cm超の方は、体型が読み取れずお使いいただけない場合があります。
【マッサージチェアの使用目的、効果】 あんま、マッサージの代用 疲労回復、血行の促進、筋肉の疲れをとる、筋肉のこりをほぐす、神経痛・筋肉痛の痛みの緩解