『送料無料』 ソフトウォール 16Kg アドクールシリーズ NCK株式会社

特徴
(1)旧塗膜に密着し、強い塗膜と美しい仕上りを実現した下地調整塗材です。
(2)弾性樹脂の強さと水系の扱いさすさでしっかりとした仕上り感が得られます。
(3)ヘアークラックに追従する微弾性塗膜です。
(4)下地の目止め効果が抜群で、ゆず肌状ローラー模様が形成されます。
主な適用素材
コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜の改修
適用旧塗膜
合成樹脂エマルションペイント、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、塩化ビニル樹脂塗料、吹付タイルリシン(セメントリシンは除く)、 スタッコ(セメントスタッコ、弾性スタッコは除く)
注)既存塗膜が2液溶剤系フッ素樹脂塗料、シリコン樹脂塗料の場合は施工できません。
特徴
(1)旧塗膜に密着し、強い塗膜と美しい仕上りを実現した下地調整塗材です。
(2)弾性樹脂の強さと水系の扱いさすさでしっかりとした仕上り感が得られます。
(3)ヘアークラックに追従する微弾性塗膜です。
(4)下地の目止め効果が抜群で、ゆず肌状ローラー模様が形成されます。
主な適用素材
コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜の改修
適用旧塗膜
合成樹脂エマルションペイント、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、塩化ビニル樹脂塗料、吹付タイルリシン(セメントリシンは除く)、 スタッコ(セメントスタッコ、弾性スタッコは除く)
注)既存塗膜が2液溶剤系フッ素樹脂塗料、シリコン樹脂塗料の場合は施工できません。
使用上の注意事項
1)下地面は十分に乾燥させて下さい。
2)コンクリート面の突起物及びレイタンスは、グラインダーがけ又は皮すきなどで除去して下さい。
3)製品の練り混ぜは機械練り又は手練りとし、空練りを行った後、水を加え均一になるまで十分に練り混ぜて下さい。
4)練り混ぜの水の量は仕様書の指定内で、塗り厚や水引などを考慮し施工に適する軟度が得られるよう調整下さい。
小分けは正確に計量器を用いて行って下さい。
5)標準施工仕様に記載の所要量及び間隔時間を守って施工して下さい。
6)材料は湿気や水掛かりに注意し、高湿・直射日光下及び5℃以下での保管は避けて下さい。
7)施工時は換気を十分行って下さい。
8)施工場所の気温が5℃以下となる場合は施工を避けて下さい。
9)降雨・結露・降雪又は強風の恐れがある場合は施工を避けて下さい。
10)直射日光や風などで急激な乾燥が予想される場合は、シート養生を行うか、散水などの処理を講じて下さい。
11)加水後の材料は可使時間内で使用して下さい。練り足し、水を加えての練り戻しは避けて下さい。
12)白華した場合には水洗い等により除去してから次工程の作業を行って下さい。
13)製品の取り扱いについての一般的な注意事項の詳細はSDS(製品データシート)を参照下さい。