茶道具/茶筅立てくせ直し(茶筅直し・なおし)

【商品名】
 茶道具/茶筅立てくせ直し(茶筅直し・なおし)

【商品説明】
 ・※ 入荷時期によりブルーの色味が異なります。
・サイズ 直径6.7cm×高さ7.3cm
・茶筅を水洗いした後、くせ直しにふせて入れて乾かしてください。
・茶筅を水洗いした後、くせ直しにふせて入れて乾かしてください。茶筅は、茶道具の中でも一番使用頻度の高い道具ですので、くせ直しを使用し、傷みや変形を防ぎます。

【サイズ】
 高さ : 5.80 cm
 横幅 : 6.60 cm
 奥行 : 9.40 cm
 重量 : 80.0 g
 ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
サイズ
高さ : 5.80 cm
横幅 : 6.60 cm
奥行 : 9.40 cm
重量 : 80.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
  • ※ 入荷時期によりブルーの色味が異なります。
  • サイズ 直径6.7cm×高さ7.3cm
  • 茶筅を水洗いした後、くせ直しにふせて入れて乾かしてください。
  • 茶筅を水洗いした後、くせ直しにふせて入れて乾かしてください。茶筅は、茶道具の中でも一番使用頻度の高い道具ですので、くせ直しを使用し、傷みや変形を防ぎます。
お茶をたてる茶筅とは 「茶筅(ちゃせん)」とは、抹茶を点てるときに使う道具です。茶碗に抹茶とお湯を入れかき混ぜていただく抹茶。片手で茶碗を支え、反対の手でかき混ぜます。このかき混ぜる道具が茶筅です。茶筅は消耗品なので、正しい方法で手入れ・保管することで茶筅の寿命を少しでも伸ばせて、いつでも美しい状態の茶筅でおいしく抹茶を点てることができます。 茶筅を保管するのに便利なお道具 茶筅 くせ直し(茶筅立て・茶筅直し) 茶筅の穂先をさせるよう、陶磁器や木などで山型の筒型に作られています。 使用した茶筅を乾かしながらくせを直せ、茶筅の形を良くし、長持ちさせるためのものです。 使い終わった茶筅の形を整え、水気が根元に落ちないようにすることでカビを防ぎます。 茶筅の手入れ方法 茶筅は、使い終わったら容器にぬるま湯を入れ、茶筅をささっと動かして抹茶を落とします。茶筅にこびりついている抹茶は、指で優しくこすり取るようにしましょう。そして直射日光を避け、風通しのいいところでしっかり乾かしてから収納するようにしてください。洗剤やスポンジは使用禁止です。使い終わったら、なるべく早くお手入れするようにしましょう。