販売期間2025/08/10まで 果物 りんご 秋田ゆめあかり 3キロ 産地直送

ゆめあかりは 1987(昭和62)年に秋田県果樹試験場(現秋田県農林水産技術センター果樹試験場、横手市)において、
「はつあき」に「千秋」を交配し、その実生の中から選抜・育成されたリンゴで、10月中下旬に収穫できる中生種です。
秋田県によって 2005(平成17)年に登録出願、 2009(平成19)年に品種登録されています。
果肉が緻密で果汁が豊富 歯ごたえがシャキシャキで、甘味もほどよくてやさしい酸味もあり、さわやかなおいしさを感じるのが特徴です。
ゆめあかりは10月中旬頃に収穫されますが、
鮮度を維持したまま特別な処理により貯蔵品とは思えないほどのみずみずしさで
翌年の5月から夏旬まで出荷出来 今食べごろです。
【内容量】
3キロ

【食品表示法上の表示】
名称: りんご
産地: 秋田県横手市

【発送温度帯】
冷蔵

【ショップの説明】
《野田りんご園》
りんごを作るのは リンゴの樹で 私はりんごの出来る環境作りが仕事です。

秋田県の県南部横手盆地でのりんご専業農家です。
秋田犬、金足農業、なまはげ、菅 前総理のふるさとのおかげで
秋田県は名が知られましたが りんごも知って頂きたいです

健康な「りんごの樹」は、お日様を十分にあびると、青々とした葉っぱが生えてきます。
そして、それらから良い花芽ができ、美味しい「ふじ」が生まれるように、
四季をとおして育むのが、わたしの仕事です。

美味しいものは、すべての総合的なものがからみ合い出来上がります。
種を蒔いて、夏でも秋でも収穫できるのと違い、
果樹においては、農薬をかけないことが安全性とも言い切れません。
有機栽培が美味しさだけではありません。

健康な樹であること、健康な葉であること、
そして、天の理、地の理によって、タイミングよく管理作業を行い
美味しいと評価されるりんごが出来ると思います。
そんな思いを抱きながら毎日、仲間とともに、また学び続けて生かされております。
そのような環境で出来たりんご お試しください。

第124回県の品評会で ふじりんご 農林水産大臣賞、県知事賞
第一等賞受賞農家から全国各地域に直送します


女子アナウンサー来た(佐藤有希)
番組の収録 https://www.akita-abs.co.jp/blog/gold/
女子アナウンサー https://www.akita-abs.co.jp/blog/yuki/archives/1788
佐藤有希 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%9C%89%E5%B8%8C


りんご ふじ 名誉ある賞受賞
受 賞 の 理 由
果実は、大きめで、形状、玉揃いとも優れており、着色は、人目の引く縞入りの全面濃紅色で品種固有の特長を有し市場性が高い。果実品質は、硬度15.3ポ ンド、糖度15.9%と明らかに高く、他を凌いでいる。肉質も緻密で果汁も多く、食味、鮮度とも抜群で、消費者ニーズに合致している。
これは、水田転換園に、優良着色系の「みしまふじ」とわい性台木(M.26)を積極的に導入し、地域の「増田町わい化研究会」とともに、本格的なわい化栽 培に取り組んでいる結果である。特に、栽培管理面では、有機物施用による土づくりや摘花・摘果剤利用による早期摘果と適正着果、高度な整枝せん定による受 光態勢の維持に努めるなど、基本技術の励行による低コスト安定生産を意欲的に行っていることによる。
本年は、春期の晩霜害に遭遇したが、受粉、摘果管理を適切に行い、さらに、共同防除による病害虫の適期防除など適正な肥培管理によって克服した結果である。