フラットマンドリンに 求めることは なんですか? フラットマンドリン ”USJ KING”は 私たちが手のとどく価格帯で、上手に 楽しく 弾かせてくれる 夢の フラットマンドリンです。 わたしたちは 「職人の技と経験」で 一台ずつ 丁寧に 造り上げています。 現代奏法に適応しつつ 伝統を継ぐ トラディショナル・スタイル フラットマンドリンは、ブルーグラス、カントリーミュージックで演奏されてきた歴史をもつ楽器です。 ブルーグラスの父と呼ばれる ビルモンローは 1923年 GibsonF5フラットマンドリンを演奏し、世界を魅了しました。 Gibson F5にある、歴史的な造り(設計)を大切にしています。 ■ F型 フラットマンドリン フラットマンドリンはF型(Fタイプ)とA型(Aタイプ)の2種類。 F型は フラットマンドリンの肩にあたる部分に渦巻(スクロール)を持ちます。 歴史的な名プレーヤーの多くは F型を演奏しています。ジャケット写真などを見ても、持っているのはやはりF型です。オワリヤ楽器ではF型が圧倒的な人気です。 夢は 「F型のフラマンを、かき鳴らすこと。」 そんなお客様も多いです。 ■ 鉄板的人気カラー Faded Cherry Sunburst Gibosn エレキギターの代名詞ともいえる 代表的な人気色のひとつ Faded Cherry Sunburst。 チェリーサンバーストの色を退色させたような色で、淡い黄色が特徴です。 「フラットマンドリンは木で作られているんだな」と感じることができるよう、塗面を薄くしています。 塗面が薄いと、木の良し悪しがはっきりとわかり、塗装によるお化粧がないので、製作には技術の高さが求められます。 それでも、あえて、透き通った色味で勝負しています。 ■弾きこめば 弾きこむほどに 美しい鳴りに 総単板 単板(一枚板)と合板(合わせ板)が存在します。単板は音が良く、音量もあり、音質・響きも綺麗です。 単板の楽しみは、弾きこめば 弾きこむほど、鳴りが豊かで、響きが生まれるようになることです。 このフラットマンドリンは、表板、側板(サイド)、裏板が単板であること。 全ての木材が 単板の 総単板フラットマンドリンです。 ■ ハンドクラフト ハンドメイドを基本とした手工技術 で入念に製作しています。 ■ ネック形 演奏しやすの好みが分かれる山型のVシェイプのネックですが、このマンドリンは、Cシェイプ。 Cシェイプにも、色々な形状がありますので、握り、安定性、手馴染みなどを研究し、ベストなネック形状を持たせました。 外人とは手の大きさが違うため、日本人の手の大きさ、手の広がりに合わせて、ネックの細さ、形、幅など設計、製造しています。 単音メロディーが弾きやすく、コードも押さえやすい。 コードにも深く握る系、上から押さえる系など、色々な形がありますので、なるべく多くのコードが押さえやすいオールマイティーな形にしています。 コードが適切に押さえることができれば、和音が美しく出て、早いコードチェンジにも対応できます。 ■ 弾きやすさを重視した ポジションマーク ポジションマークは、指板とサイドにつけました。 シンプルで見やすく 弾きやすい。 サイドにポジションマークがあると、演奏者目線で見たときに、目印になって弾きやすいです。 小さな黒い点ですが、あるのとないでは、大違いです。ポジション移動がスムーズです。 ■ フレット形 ミディアムフレット。現代的な仕様、モダンさ持ちます。 細すぎない、ある程度の厚みを持ったフレットは、指で押さえやすい。 発音させやすく、音が瞬時に出ます。 早弾きしやすく、テンポのずれ、音ずれが起きにくい。 自分が音が出したいと思ったテンポとズレると、リズムが乱れます。何より奏者が不快を感じますので、反応よく音がでることが、大切です。 フラットマンドリンの伝統は継承しつつ、フレットはモダンに。スタイリッシュな演奏が可能です。 |