緑レンズ豆 500g 常温 ランティーユ ヴェール フランス産

レンズ豆はとても小さなものですが、栄養価が豊富で多くのカルシウムやリン、鉄分を含んでいます。緑レンズ豆は小さくくすんだ緑色で荷崩れしません。
乾燥豆ですから数時間水につけたあと調理しますが、長すぎてはいけません。場合によっては発芽してしまします。

レンズ豆は紀元前より西アジアから地中海地域で生産されていました。代表的な品種のひとつである緑レンズ豆は、フランス・オーヴェルニュ地方オート・ロワー ル県で伝統的に栽培・収穫されています。
この地域の火山土壌と気候がレンズ豆生産には好条件で、味も香りも繊細で大変優れています。
外皮は薄く、短時間で火が通りやすいため、調理に大変便利で、肉との煮込み、付け合わせに、また冷製・温製のサラダやポタージュに最適です。(本品は、小麦が混ざる方法で収穫しています。)

「レンズ豆はお金の形をしているので、これを食べるとお金持ちになれると言われ ている」とか。それで大晦日に新しい年の金運、ひいては幸運を祈って食べる習慣があるそうです。
イタリアでは大晦日からお正月にかけてザンポーネとレンズ豆の煮込みを食べるのが習慣で、縁起の良いお料理なんですね。だからあくまで主役はレンズ豆。
緑レンズ豆 500g の詳細
名 称緑レンズ豆 
内 容500g
原産国フランス
輸入者株式会社 アルカン
東京都中央区蠣殻町
賞味期限商品に別途記載
調理方法加熱していただくとよりおいしく召し上がれます
保存方法常温保存
開封後は冷暗所にて保存、お早めにお召し上がりください。
発送方法常温
同 梱冷蔵品・常温品の同梱ができます。