ラム肉 仔羊肉 放牧 スタンダードラック 背骨付き背肉 1.2-1.4Kg 不定貫 Kgあたり5,616円 オーストラリア産 子羊肉 lamb 冷凍

日本のレストランやホテルでは殆どこのラムを使用しています。ラムラック・スタンダード=骨付きラムロース肉はかぶり(脂身)付きです。骨と骨の間を切り離すには、出刃か骨きり専用のナイフが必要です。焼き上げて骨に沿って背肉をとり切り分ければレストランさながらの本格的な一皿が完成!!

調理はローストがお勧めです。骨と脂に包まれて程よく焼くことができます。
焼きあがりましたらバラ骨に沿ってくるりとロース肉だけを取り外して、ソースをかけておめしあがりください。<br><br>
ロースの正肉だけを加熱前に骨に沿って切はずしてパイ包みや香草焼きにご利用いただくこともできます。外した骨でラムのフォン(だし)が取れます。

・広大な大自然で放牧されて自由に育つナチュラルなラム
・選ばれたマメ科の植物中心の草がうまさの元
・肉自体の旨さ、甘み、ミルクの香りがありすっきりとした味わいである
・カルニチン豊富でヘルシーなお肉である
・軽めの赤ワインに合う
毎日のお食事、ホームパーティ(復活祭・イースター・クリスマス・誕生日)キャンプ、バーベキュー、焼肉、BBQ bbq
Halal(ハラル)認証済み食材
仔羊の骨付き背肉ラムラックスタンダード約1Kg
背骨付きですのでご注意ください。

背骨がついて脂のカブリもそのままの状態です。調理はローストがお勧めです。骨と脂に包まれて程よく焼くことができます。焼きあがりましたらバラ骨に沿ってくるりとロース肉だけを取り外して、ソースをかけておめしあがりください。

ロースの正肉だけを加熱前に骨に沿って切はずしてパイ包みや香草焼きにご利用いただくこともできます。外した骨でラムのフォン(だし)が取れます。



●ラム料理に合う♪のは・・・・
ラム本来のお肉のおいしさを味わうには塩、こしょうが基本です。もちろん他にも、ラムはいろいろな味付けでおいしく食べていただけます。
調味料:味噌、醤油、塩など
アルコール類:赤ワイン、白ワイン、日本酒、みりんなど
香味野菜:にんにく、しょうが、ねぎ、たまねぎ、にんじん、セロリ、ピーマンなどスパイス:ローズマリー、こしょう(特に黒胡椒)、ベイリーフ、ナツメグ、コリアンダー、タイム、セージ、オールスパイス、チリパウダー、パプリカ、唐辛子、胡椒など

台所にあるハーブや調味料で気軽にお試しください。

ソースはローストしたあとの鉄板に赤ワインを注ぎ、脂やローストした際の焦げ目などをこそげ落としながらフォンドヴォーがあれば入れ煮詰めてください。それを濾してソースにいたします。

放牧ラム「スタンダードラック
(仔羊の背骨付き背肉 カブリ付き)」lambの詳細
名 称放牧ラム
内 容約1.0-1.4Kg 
原産国オーストラリア
輸入者株式会社トップトレーディング
東京都千代田区岩本町
賞味期限商品に別途記載
調理方法ローストやソテーなど加熱しておめしあがりください。
発送方法冷凍
同 梱冷凍品との同梱ができます。
放牧ラム「スタンダードラック
(仔羊の背骨付き背肉 カブリ付き)」について

日本のレストランやホテルでは殆どこのラムを使用しています。ラムラック・スタンダード=骨付きラムロース肉はかぶり(脂身)付きです。背骨付きですので骨と骨の間を切り離すには、出刃か骨きり専用のナイフが必要です。焼き上げて骨に沿って背肉をとり切り分ければレストランさながらの本格的な一皿が完成!! ただし、専用の骨切ナイフがないとご家庭では切り分けることは難しい商品です。
骨に沿って切り分けてからの調理はこちらのフレンチラック(脂身なしバラ先除去)
または、背骨除去ラムラック(脂身付き)をお選びください。

放牧ラム「スタンダードラック
(仔羊の背骨付き背肉 カブリ付き)」の食べ方

丸ごと骨付きの塊のままローストしてください。背骨付きですのでご注意ください。

背骨がついて脂のカブリもそのままの状態です。調理はローストがお勧めです。骨と脂に包まれて程よく焼くことができます。焼きあがりましたらバラ骨に沿ってくるりとロース肉だけを取り外して、ソースをかけておめしあがりください。

ロースの正肉だけを加熱前に骨に沿って切はずしてパイ包みや香草焼きにご利用いただくこともできます。外した骨でラムのフォン(だし)が取れます。



●ラム料理に合う♪のは・・・・
ラム本来のお肉のおいしさを味わうには塩、こしょうが基本です。もちろん他にも、ラムはいろいろな味付けでおいしく食べていただけます。
調味料:味噌、醤油、塩など
アルコール類:赤ワイン、白ワイン、日本酒、みりんなど
香味野菜:にんにく、しょうが、ねぎ、たまねぎ、にんじん、セロリ、ピーマンなどスパイス:ローズマリー、こしょう(特に黒胡椒)、ベイリーフ、ナツメグ、コリアンダー、タイム、セージ、オールスパイス、チリパウダー、パプリカ、唐辛子、胡椒など

台所にあるハーブや調味料で気軽にお試しください。

ソースはローストしたあとの鉄板に赤ワインを注ぎ、脂やローストした際の焦げ目などをこそげ落としながらフォンドヴォーがあれば入れ煮詰めてください。それを濾してソースにいたします。

放牧ラムの特徴

・広大な大自然で放牧されて自由に育つナチュラルなラム

・選ばれたマメ科の植物中心の草がうまさの元

・肉自体の旨さ、甘み、ミルクの香りがありすっきりとした味わいである

・カルニチン豊富でヘルシーなお肉である

・軽めの赤ワインに合う

おすすめ利用シーン
毎日のお食事、ホームパーティ(復活祭・イースター・クリスマス・誕生日)キャンプ、バーベキュー、焼肉、BBQ bbq
ラム について
ラムは、永久歯が生える前の約12か月の仔羊を言います。広大なオーストラリアの自然の中で育つ羊たちはストレスフリーの安全なお肉です。
ラム肉には特有の芳香がありますが、フランス料理においては高級食材の一つです。近年は日本でも健康志向の高まりから、ミネラルや多くのビタミンを含む体に良いお肉として人気です。
Halal(ハラル)認証済み食材