カルスNC-Rの増量材として欠かせない米糠も販売中!
⇒ おてんとさんの米ぬか 3kg
⇒ おてんとさんの米ぬか 15kg
特長 | 「土」本来の力を発揮させる”カルスNC-R” ラクラク・観覧・土作り! カルスNC-Rは、従来の堆肥づくりにおける面倒な切り返しや作業を省き大幅な省力化を実現します。 カルスNC-Rを使用する土づくりは、ほ場に完熟堆肥を使用するのではなく、生の有機物を一緒にすき込むことで微生物の働きを活発にし、土の中で堆肥化します。 |
---|---|
効果 | カルスNC-Rを使うと... 1.カルスNC-Rの施用により、土壌の微生物相が改善され、作物の生育に適した栽培環境が作られます。 2.生の有機物を利用したちちづくりにより、土壌の生物性が改善され通気性・保水性・排水性の向上が期待できます。 3.カルスNC-Rに含まれる微生物の働きにより、根圃環境が改善され、連作障害に対する副次的な軽減効果が期待できます。 |
使用量 (10アール当たり) | ●施設野菜・花卉 3〜4袋(30〜40kg) ●露地野菜・牧草 2〜3(20〜30kg) ●果樹・お茶 2〜3(20〜30kg) 『土壌水分はタップリと!』 微生物を活発に働かせるために、土壌水分が少ない時はすき込み後、潅水を行ってください。 (特にハウス内で著しくかんそうする場合は、必ず潅水が必要です。) 『地温によって異なります』 微生物の活動に最適な地温は15〜35度です。 これ以上の地温でも使用できますが、状況によって効果の現れ方は異なります。 【切り返しのいらない土中ボカシ】 米ヌカなどの有機物を直接ほ場にすき込み微生物の力で基肥(ボカシ肥)とすることもできます。 この場合、ボカシ材料の総重量に対して5%以上のカルスNC-Rを添加し、すべてをすき込みます。 すき込み後、10日以上経てば作付けが可能となります。 |
栽培上の留意点 | ※記載した使用方法については基本的な方法であり、使用する時期や有機物の種類と量によっては、すき込みから作付けまでの期間をさらにあける必要があります。 ※直播き栽培で使用する場合、条件によっては害虫による発芽不良が懸念されます。この対策として、薬剤による防除を行わない場合、有機物をすき込んでから、播種までの期間を3週間はあけてください。ただし、季節によって異なります。 |
内容量 | 10kg (粒状) |
メーカー | リサール酵産 |
備考 | ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 |