よろず肉は色々な部位の集まり
「よろず肉」とは牛肉を商品として加工する際に出るお肉の端材のことで、色々な部位から切り出したお肉が入っています。
大きさや形は不揃いですが、牛肉のブロックをステーキや焼肉などの商品を加工する過程で出るお肉なので、品質・味には全く問題ありません!
高品質な国産牛のお肉のみを使用。
端材といっても、「おろちょく」で扱う牛は和牛や国産牛の中でも品質の高いものばかりなのでとってもお得な商品です。
使い方は自由自在。
上質なお肉だから普段の料理もおいしくなる。
商品名の「よろず肉」には、焼肉や煮込み料理など"いろんな用途に使える"という意味も込めています。
形や大きさは不揃いですが、いいお肉から切り出したものばかりなので普段の料理がもっとおいしくできます。
焼肉に使えるほど柔らかく大きい
小さなものから大きなものがありますが、そのままの大きさで焼くこともできます。
さらに、お好みの大きさにカットして調理もできます。
程よくサシも入っている部位もありますので、柔らかく焼肉として使える部分も入っています。
煮込むと旨みが倍増するスジ肉
いろんな部位から切り出しているので、スジを含んでいる部分もあります。
スジは、煮込むことで旨みが増し、柔らかい食感を味わうことが出来ます。
肉じゃがやカレー、おでんなど季節を問わず様々なシーンで大活躍の、おすすめ商品です!