シエクル【Siecle】 AT・CVTコントローラー AT-BOOSTER Mini ABM-D1[本体/ハーネスセットダイハツ用(カプラー接続)] ワイヤースロットル車でも電子スロットル用スロットルコントローラーのような加速を! ワイヤースロットルAT/CVT車のシフトポイントをカプラーオン接続でコントロール! 前モデル「AT BOOSTER」を簡単で扱いやすく、価格を下げて「AT BOOSTER mini」として新登場! ※本体には別途12V電源を接続する必要があります。 ●AT/CVT車のシフトポイントコントロールにより加速性能を向上 AT/CVT車のシフトUP(変速ポイント)はアクセルを全開近くで操作しない限り、最大トルク発生回転数のかなり手前でシフトUPしてしまい、エンジンパワーを有効に伝達することができません。 AT BOOSTER mini はワイヤー制御のスロットルポジションセンサーへ独自の信号を送ることにより、変速ポイント回転数をより最大トルク回転数に近づけ加速性能を向上させることができます。 ●モード切り替えスイッチで簡単操作 最適なポイントを最初から設定済みなのでモードスイッチを切り替えるだけの簡単操作 モード1:シフトアップポイントをノーマルより高回転寄りに変化させ加速性能をアップさせます。推奨モード。 モード2:ノーマル復帰モードになります。 モード3:シフトアップポイントをモード1より更に高回転寄りに設定したハイパワーモード。 <ご注意> ※シフトアップポイントは車速・スロットル開度により自動制御されます。 ※指定回転数でシフトアップするものではありません。 ●製品仕様 本製品はスロットルワイヤー車専用です。取り付け可能車種は適合表をご確認ください。 ・AT BOOSTER mini 本体 ・センサーハーネス(約80cm) ・防水ゴムカバー ・電源ヒューズ(10A) ・エレクトロタップ ・両面テープ ・タイラップ <ご注意> 本体を車内に引き込む場合は延長ハーネス(DCMX-E20)を別途ご購入して下さい。 ●接続方法 取付は付属のハーネスでエンジンルームスロットルポジションセンサーにカプラー接続と電源線を接続。 ●MINICON GAUGEの併用について AT BOOSTER miniとMINICON GAUGEを組み合わせることでスロットル開度を数字とグラフで表示させて視認することができます。詳細はAT BOOSTER miniの取扱説明書をご確認ください。 |
メーカーHPより |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |