多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの (青弓社ライブラリー 100)

【商品名】
(中古品)多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの (青弓社ライブラリー 100)

4787234838

【ブランド】


【商品カテゴリ】
 文芸思想の本

※必ずご確認ください
1.商品状態は2枚目の画像を参考にしてください。

2.ゴルフクラブの商品は性質上、仕様に伴う傷やスレがあり、グリップがオリジナルではない場合がございます。商品詳細はあくまで新品のもののスペックとなります。

3.中古品のトナーは、期限切れ又は再生品(リサイクル品)の場合がございます。タイトルが純正となっておりましても同様です。

4.CDやレコード、ゲームソフト類は付録・シリアルコード等は付かない場合がございます。「限定」「特典あり」「〜付き」などの表記があっても特典や内容物がない場合があります。

【商品詳細】
多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの (青弓社ライブラリー 100)
ブランド :
商品サイズ
高さ : 2.00 cm
横幅 : 12.80 cm
奥行 : 18.80 cm
重量 : 240.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
様々な分野での「多様性/ダイバーシティ」を検証する 第1章 多様性との対話 岩渕功一(関西学院大学社会学部教授) 第2章 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ??市場化される社会運動 新ヶ江章友(大阪市立大学大学院都市経営研究科/人権問題研究センター准教授) 論点1 多文化共生がヘイトを超えるために 塩原良和(慶應義塾大学法学部教授) 第3章 移民・多様性・民主主義??誰による、誰にとっての多文化共生か ?谷 幸(大阪大学大学院人間科学研究科准教授) 第4章 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する 河合優子(立教大学異文化コミュニケーション学部教授) 論点2 メディア研究における「ダイバーシティ」の現在 林 香里(東京大学大学院情報学環教授) 第5章 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性 貴戸理恵(関西学院大学社会学部准教授) 第6章 「同じ女性」ではないことの希望??フェミニズムとインターセクショナリティ 清水晶子(東京大学大学院総合文化研究科教授) 論点3 みえない「特権」を可視化するダイバーシティ教育とは? 出口真紀子(上智大学外国語学部英語学科教授) 第7章 共生を学び捨てる??多様性の実践に向けて 小ヶ谷千穂(フェリス女学院大学文学部教授) 第8章 アート/ミュージアムが開く多様性への意識 村田麻里子(関西大学社会学部教授) 論点4 批判にとどまらず具体的に実践すること 松中 権(NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表)[インタビュー聞き手:岩渕功一]

※必ずご確認ください
  • 商品状態は2枚目の画像を参考にしてください。
  • ゴルフクラブの商品は性質上、仕様に伴う傷やスレがあり、グリップがオリジナルではない場合がございます。商品詳細はあくまで新品のもののスペックとなります。
  • 中古品のトナーは、期限切れ又は再生品(リサイクル品)の場合がございます。タイトルが純正となっておりましても同様です。
  • CDやレコード、ゲームソフト類は付録・シリアルコード等は付かない場合がございます。「限定」「特典あり」「〜付き」などの表記があっても特典や内容物がない場合があります。