精神分析から見た成人の自閉スペクトラム:中核群から多様な拡がりへ
ブランド :
商品サイズ
高さ : 3.00 cm
横幅 : 15.50 cm
奥行 : 21.60 cm
重量 : 640.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
誠信書房の 発達障害 関連書籍 大人の発達障害の真実 診断、治療、そして認知機能リハビリテーションへ 「自分は発達障害ではないか?」と疑って一般の精神科病院や精神科クリニックを受診する大人が増加している。発達障害の知識が広く一般にも認識されるようになり、自分にも当てはまるのではないかと気づく人が増えてきたのだと考えられる。 しかし本来、発達障害は生来性のものであるため、その特徴的な症状は幼児期から小児期に最も現れやすいはずである。なぜ、大人になるまで見過ごされてきたのだろうか。なぜ、大人になって初めて不適応をきたすようになったのだろうか。そして、小児期と大人の発達障害の病態は、どう異なるのだろうか。 本書では、大規模なコホート研究の結果を紐解くことでこうした疑問に答える。さらに、児童精神科医として長年子どもを診てきた著者がはじめた「大人の発達障害外来」のなかで見えてきた、その特徴、実態を明らかにし、クリニックで行われている診断方法、心理教育・薬物療法・精神療法などの治療、そして今後極めて有望な方法である認知機能リハビリテーションについて、具体的に紹介する。 大人の発達障害は決して特別な疾患ではなく、積極的な治療や支援が可能なのだ。 発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療 著者が、長年の経験から工夫を重ね実施してきた、外来診療で安全に使うことができる、複雑性PTSDへの簡易型処理を中核とする治療パッケージを紹介。臨床現場では、トラウマ関連の症例が溢れている。その対応を迫られている精神科医や心理士のためのサイコロジカル・ファーストエイドとしての、このトラウマ処理の手技は、現場のニーズに沿うものである。 手技の様子は、本書に掲載されたQRコードよりアクセスして視聴できる。 心理学でわかる発達障害「グレーゾーン」の子の保育 「発達障害」とは言い切れない「グレーゾーン」の子の存在が、保育現場などで問題となっている。発達障害かそうでないかは成長とともにはっきりしてくるが、園児や小学校低学年くらいではまだ判断が難しい。それだけに、心配しすぎも楽観しすぎも望ましい態度とは言えないだろう。本書ではグレーゾーンの子の困った言動について、理解と対処法を豊富かつ具体的に述べていく。現場で苦慮する保育者や教育者はもちろん、彼らを支援する心理職や、育児で困惑する保護者にも役立つ実践の書。 職場で出会うユニーク・パーソン 発達障害の人たちと働くために 精神科医、産業医として発達障害者の臨床や相談を行う著者らによる、職場の発達障害者への対応法をまとめた書。彼らを「職場の厄介者」ではなく「戦力」「同僚」としてとらえられるよう、本人たちへの接し方、指示の出し方等をユーモラスに解く。彼らとの日々に頭を抱えている人にこそ読んでいただきたい書。 精神分析から見た成人の自閉スペクトラム 中核群から多様な拡がりへ 人とのコミュニケーションや関わりが困難な自閉スペクトラム障害をもつ人に対する精神分析的アプローチに関する書。従来の精神分析理論や技法とは異なった角度から様々なこころみを実践する。精神分析が自閉症の問題に対応できないという批判に抗して新しい視点と症例を紹介する。 大人の発達障害の真実:診断、治療、そして認知機能リハビリテーションへ 発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療 心理学でわかる発達障害「グレーゾーン」の子の保育 職場で出会うユニーク・パーソン 発達障害の人たちと働くために 精神分析から見た成人の自閉スペクトラム 中核群から多様な拡がりへ 著者 傳田健三 著 杉山登志郎 著 杉山 崇 著 原 雄二郎 著 鄭 理香 著 福本修 ・ 平井正三 編著 内容紹介 大人の発達障害に悩む患者の実態と特徴、適切な診断と対応?心理教育、二次障害の治療、薬物・精神療法、リハビリテーション?の全て 著者が、長年の経験から工夫を重ね実施してきた、外来診療で安全に使うことができる、複雑性PTSDへの簡易型処理を中核とする治療パッケージを紹介。臨床現場では、トラウマ関連の症例が溢れている。その対応を迫られている精神科医や心理士のためのサイコロジカル・ファーストエイドとしての、このトラウマ処理の手技は、現場のニーズに沿うものである。 手技の様子は、本書に掲載されたQRコードよりアクセスして視聴できる。 「発達障害」とは言い切れない「グレーゾーン」の子の存在が、保育現場などで問題となっている。発達障害かそうでないかは成長とともにはっきりしてくるが、園児や小学校低学年くらいではまだ判断が難しい。それだけに、心配しすぎも楽観しすぎも望ましい態度とは言えないだろう。本書ではグレーゾーンの子の困った言動について、理解と対処法を豊富かつ具体的に述べていく。現場で苦慮する保育者や教育者はもちろん、彼らを支援する心理職や、育児で困惑する保護者にも役立つ実践の書。 精神科医、産業医として発達障害者の臨床や相談を行う著者らによる、職場の発達障害者への対応法をまとめた書。彼らを「職場の厄介者」ではなく「戦力」「同僚」としてとらえられるよう、本人たちへの接し方、指示の出し方等をユーモラスに解く。彼らとの日々に頭を抱えている人にこそ読んでいただきたい書。 本書は極めて現代的なテーマである自閉スペクトラムの解明と打開に精神分析がいかに貢献できるかという点から収録された臨床例である
※必ずご確認ください
- 商品状態は2枚目の画像を参考にしてください。
- ゴルフクラブの商品は性質上、仕様に伴う傷やスレがあり、グリップがオリジナルではない場合がございます。商品詳細はあくまで新品のもののスペックとなります。
- 中古品のトナーは、期限切れ又は再生品(リサイクル品)の場合がございます。タイトルが純正となっておりましても同様です。
- CDやレコード、ゲームソフト類は付録・シリアルコード等は付かない場合がございます。「限定」「特典あり」「〜付き」などの表記があっても特典や内容物がない場合があります。